京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up30
昨日:32
総数:589199
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度 学校教育目標 『未来永笑』〜互いを認め合い、共に高め合う 山階南〜

♪10月3日(火)の給食

ひじきのソテー
きのこのクリームシチュー
コッペパン
牛乳
画像1
画像2
画像3

♪靴箱

雨の日の靴箱の様子です。
低学年は長靴が並びます。
画像1
画像2
画像3

人権の花 贈呈式2

画像1
人権の花をいただき,プランターに植えている様子です。

これからの毎日の水やりもしていきましょう。

きれいな花が咲くのか楽しみですね。

人権の花 贈呈式

画像1
本日6時間目に人権の花贈呈式を行いました。

園芸委員会の子どもたちが,人権擁護委員会の方から人権の花の球根をいただきました。

人権の花(スイセン)を育て,きれいな花を咲かせたいと思います。

花が咲いた時には,花を地域の高齢者にプレゼントする予定です。

♪ブックトーク

グループでテーマを決め,お勧めの本を紹介します。
みんなはどんな本を選ぶのでしょうか?
画像1
画像2
画像3

♪運動会 三色対抗リレー

大変遅くなり申し訳ありません。三色対抗リレーです。
承認するのを忘れていました。
低学年,中学年,高学年ともに見ごたえのあるリレーでした。
画像1
画像2
画像3

♪10月2日(月)の給食

筑前煮
かき玉汁
麦ご飯
牛乳
画像1
画像2
画像3

♪給食返却

給食室での返却の様子をご覧ください。
画像1
画像2
画像3

♪ホテイアオイの花

観察池のホテイアオイに花が咲きました。
ホテイアオイは、単子葉植物ミズアオイ科に属する水草です。南アメリカ原産で、水面に浮かんで生育する。花が青く美しいので観賞用に栽培されています。7月から10月頃、季節で言えば夏に開花します。葉の間から茎が伸びて、別名のとおりヒヤシンスのような薄紫の豪華な花を数輪から十輪ほど咲かせてくれます。別名ホテイソウ、ウォーターヒヤシンス。花は青紫で、花びらは六枚、上に向いた花びらが幅広く、真ん中に黄色の斑紋があり、周りを紫の模様が囲んでいる。花が咲き終わると花茎は曲がって先端を水中につっこむ形となり、果実は水中で成長する。
画像1
画像2
画像3

♪なんてよむかにゃ?答え

正解は,これです。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/23 勤 労 感 謝 の 日
11/24 ALT5年
11/27 クラブ活動
11/28 就学時健康診断(5年以外午前中授業)
11/29 2年学習発表会3・4校時  食に関する指導1−2 フッ化物洗口
京都市立山階南小学校
〒607-8152
京都市山科区東野八代10
TEL:075-592-2849
FAX:075-592-2851
E-mail: sankaiminami-s@edu.city.kyoto.jp