京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/26
本日:count up43
昨日:48
総数:312296
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年算数「体積」

画像1
画像2
画像3
体積についてみんなで考えています。

今日は,立方体を使って,どちらが大きいか考えました。

予想とちがった子

予想があっていた子

どちらも学習が深まりました!!

5年「委員会活動」

毎日の委員会活動を頑張っています。

図書委員会では,本の貸し出し当番があります。

低学年にも優しく本の借り方を教えていました。

みんな頑張れ―!!
画像1

5年「給食」

画像1
画像2
今日はおいしい魚!「さばのたつたあげ」

子どもたちにも大人気です!!

みんなおいしくいただきました!

6年 係の活動

画像1
画像2
始業式から2週間,修学旅行の活動が中心でしたが,今週に入りクラスの活動についての話し合いも進め出しました。5年1組にときはこんな係活動をしていたよ!2組のお楽しみ会はこんな内容だったよ・・・と5年生の時の活動をふり返り話し合いました。来週にはメンバーが決まりそうです。

6年  1年生と池田ロックソーラン

画像1
画像2
画像3
運動会にむけて1年も池田ロックソーランの練習をはじめられます。そこで1年生から6年生のロックソーランを見学させて下さいと言われ,26日に披露しました。久しぶりでしたが,みんなはりきってとても力強く踊ってくれました。

1年 池田ロックソーラン

画像1
画像2
画像3
運動会の全校ダンスで踊る池田ロックソーランを,6年生のお兄さん・お姉さんに教えてもらいました。初めて見るロックソーランにびっくり!その迫力がかっこよかったようです。その後,6年生の横で一緒に踊ってみました。お兄さん・お姉さんの大きな踊りに負けないくらいの動きをしている人もいましたよ。6年生,ありがとう!!

1年  図工の学習

画像1
画像2
画像3
図工の時間,みんなの手形をとりました。可愛らしい小さな手形がずらりと並びました。この手形は教室のどこに飾られているでしょう!?その答えは,5月2日の参観日で見つけてくださいね。手形の後は,はさみの使い方の学習。折り紙を切っていろんな飾りを作りました。少しですが,窓わくにかざりましたよ。もちろん,そうじもがんばる1年生でした。

5年:書写の学習

画像1
5-2は書写をしていました。

きれいに書けたかな?

1年:今日は「い」

画像1画像2画像3
1年はひらがなの学習

今日は「い」を学んでいました。

1年:気持ちがいい

画像1
きれいな下駄箱は気持ちがいいですね♪
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/21 まなび 部活 フッ化物:低 5年:体重測定
11/22 就学時健康診断
11/23 第5回伏見カップ小学生タグラグビー選手権大会
11/24 池田タイム(1-2・3-2) ALT 6年:制服採寸・体育の服販売 まなび 4年・育:体重測定
11/25 土曜学習
11/26 醍醐安全フェア
11/27 委員会 3年:体重測定
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp