京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up11
昨日:31
総数:312167
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年 図工

画像1
画像2
画像3
「うれしかったあの気持ち」
今まででうれしいと感じたことを発表し合い,その時の状況を思い浮かべ,絵にするという学習でした。

3年 選書会

本日の3時間目に,選書会をしました。
たくさんの本の中から,自分のお気に入りの本を探し,読書しました!
画像1
画像2
画像3

3年 国語

先日宿題で出した,気になる記号の授業です。
見付けた記号の特徴や意味をまとめ,紹介文を考えています。
画像1

1年 学年集会

画像1
学年集会で,ボールの使い方についてお話ししました。
静かに話をきいた後に,学年交流で,進化じゃんけんをしました。
いろんな人とじゃんけんをして,子どもたちはとても楽しんでいました。

1年 本をえらぼう

画像1
画像2
選書会がありました。

1年生はたくさんの本がうれしいようで,

「こんな本があった!」
「わたしこの本にする」

と,いろいろな本を見ていました。

5年 体育「スポーツテスト」

画像1
画像2
スポーツテストで20mシャトルランをしました。

自分の目標の回数いけた人,いけなかった人もいましたが,みんなとてもがんばりました。

5年 「選書会」

画像1
画像2
画像3
今日は,選書会がありました。

学校の図書室に置いてほしい本をみんなで選びました。

たくさんの本でびっくりでした。

5年 算数「小数÷小数」

画像1
余りのある割り算の商についてみんなで考えました。

商より大きくなるのがおかしいと,子どもたちが気付き

そこからみんなでどう計算をすればよいか考えました。

学習がとても深まりました。

5年 国語「きいて,きいて,きいてみよう」

画像1
画像2
アナウンサーになりきって友だちのことを発表しました。

照れくさそうに発表している子,

堂々と発表している子がいました。


3年 社会 パソコンで調べよう

社会科で京都市のことについてパソコンで調べました。
初めてパソコンを使ったので,調べたい言葉を入力するのが難しかったです。
友だちと協力しながらがんばっていました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/21 まなび 部活 フッ化物:低 5年:体重測定
11/22 就学時健康診断
11/23 第5回伏見カップ小学生タグラグビー選手権大会
11/24 池田タイム(1-2・3-2) ALT 6年:制服採寸・体育の服販売 まなび 4年・育:体重測定
11/25 土曜学習
11/26 醍醐安全フェア
11/27 委員会 3年:体重測定
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp