![]() |
最新更新日:2020/03/27 |
本日: 昨日:3 総数:224092 |
合同学習![]() ![]() みさきの家に向けて![]() ![]() 班長や副班長などの役割や,班のめあてを決めました。 めあてをもとにがんばっていきましょう! 1年生と6年生で交流しました![]() ![]() ![]() How many?
外国語活動で「How many〜?」の学習をしました。
今回は絵を見て,数をたずねる問題を作り,クイズ大会を開きました。 毎時間,わかったことや頑張ったことなどを【English passport】に記入します。ふりかえりでは,「1〜20までかんぺきに言えるまであと少しです。」「友だちと交流できて楽しかった。」「次の学習が楽しみ。」といった学習に前向きなふりかえりがたくさん出ていました。 ![]() ![]() 仕事について考えよう
今日は「男女平等」のほっとデーででした。3年生は仕事について考えを交流しました。仕事に対して「男の人の仕事・女の人の仕事」のイメージがあったものありましたがた。しかし,職業には男女に関係がないことやイメージで判断してはいけない,ということに気づきました。
![]() ![]() 丹波音頭の練習 がんばっています!
丹波音頭の練習も3回目になりました。今回は1階ホールで音程の難しい9番・10番の練習をしました。
音頭のための団扇も子どもたちの手作りです。団扇をもってやる気満々に声を出していました。今から本番が待ち遠しいです。 ![]() ![]() 体でかんしょう![]() ![]() ![]() それぞれの班で工夫をしながら,協力して活動できました。 まち音の練習![]() ![]() 今日は,本番通りのテンポでできるようになりました。 米作り(5年)![]() ![]() 運動会にむけて(5年)![]() |
|