京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up15
昨日:55
総数:588376
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度 学校教育目標 『未来永笑』〜互いを認め合い、共に高め合う 山階南〜

♪10月30日(月)の給食

鯖の生姜煮
おから
白菜の吉野汁
麦ご飯
牛乳
画像1
画像2
画像3

♪ベタ

職員室の廊下の水槽の一つです。
ベールテールと言われるもっともポピュラーなベタが泳いでいます。
きれいなひれで目を楽しませてくれます。
画像1
画像2
画像3

♪体育の学習

5年の体育は,リレーの学習です。
バトンパスがなかなかうまくいきません。
難しいです。
画像1
画像2
画像3

♪すいせん

人権の花でいただいた「すいせん」が芽を出してきました。
画像1
画像2
画像3

♪10月27日(金)の給食

豚肉と野菜の煮つけ
鯖の味噌煮
ご飯
牛乳
画像1
画像2
画像3

みさきの家3日目(7)

予定より少し遅れて帰校しました。最後までしっかりと活動ができました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家3日目(6)

マリンランドのレストランで昼食です。
画像1
画像2
画像3

みさきの家3日目(5)

マリンランドでは、様々な水の生き物をみたり、触ったりして楽しみました。回遊水槽での海女さんの餌やりもありました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家3日目(4)

志摩マリンランドでは、バックヤードでの餌の説明や餌やり体験をしました。ペンギンのお話を聞いた後、ペンギンタッチもしました。
画像1
画像2
画像3

♪手巻き給食

ご飯と肉味噌納豆を海苔に巻いていただきます。
「これ,好き。」
と,声が上がっていました。
1年生も上手に食べていました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/21 保幼小連携学習発表会3・4校時
11/22 環境の日,食に関する指導1−1,6年学習発表会3・4校時 フッ化物洗口
11/23 勤 労 感 謝 の 日
11/24 ALT5年
11/27 クラブ活動
京都市立山階南小学校
〒607-8152
京都市山科区東野八代10
TEL:075-592-2849
FAX:075-592-2851
E-mail: sankaiminami-s@edu.city.kyoto.jp