今日の給食
麦ごはん 牛乳 五目どうふ ほうれん草ともやしのいためナムル じゃこ
【食育】 2017-04-17 17:27 up!
0412 3年生:花壇の草抜き(4年生とともに)
春になり,花壇の雑草が増えてきました。4年生とともに,今日は雑草を抜きました。この畑には,ヒマワリ・ホウセンカを育てる予定です。
【学校の様子】 2017-04-17 17:26 up!
そろばんスタート
今年度もそろばん学習のスタートです。5・6年合同で行います。久しぶりでやり方を少し忘れかけている子もいましたが,集中して頑張っていました。
【6年生】 2017-04-14 18:57 up!
今日の給食
小型コッペパン 牛乳 スパゲティのミートソース煮 小松菜のソテー りんごゼリー
【食育】 2017-04-14 18:52 up!
自分をかこう
図工の時間に自分をかきました。お互いの作品を見合いながら楽しんでかいていました。
【6年生】 2017-04-13 16:48 up!
詩を味わおう
ワクワクする期待感やちょっとした緊張,頑張るぞというやる気など,新年度の自分の気持ちに合う詩を図書室に見つけに行きました。みんなの選んだ詩を掲示して読んでいると,元気がわいてくるようです。
【6年生】 2017-04-13 16:48 up!
一輪車のコツ
中間休み,満開の桜の下で児童と学校司書さんが一輪車の練習をしていました。まだまだ手すりから離れられない二人ですが,先生は児童で,上級生から教わった乗り方のコツを学校司書さんに伝えながら,自分なりに工夫して練習しています。
【学校の様子】 2017-04-13 11:27 up!
4年生のはじまりの3日間
年度始まり,大事な3日間が終わろうとしています。
学習のルールを確認したり,話し合い活動をしたり,図工の新しい技法を学んだりと短い中で盛りだくさんの内容でした。
日直も始まり,朝の会,授業の開始のあいさつ,終わりの会といろいろな場面で前に出て司会を務めています。
子どもたちは緊張しながらも持てる力を存分に発揮して頑張っています。
【4年生】 2017-04-12 17:23 up!
学校教育目標・目指す子ども像
平成29年度静原小学校学校教育目標・目指す子ども像です。今年度も、子どもも教職員も自覚的実行力を発揮し、よりよい自分になることを目指します。
【学校教育目標・経営方針】 2017-04-12 12:01 up!
春の嵐の翌日
昨日の春の嵐で、旗が破れたり、ビニルハウスのビニルがはがれたり、畑のまわりの柵が倒れたりしたのですが、今朝、登校時に早速、旗の付け替えをしてくださっていました。多くの方に見守られ、子どもたちは安全に登校できています。
【校長室から】 2017-04-12 11:42 up!