京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up124
昨日:49
総数:544705
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「凛として挑む」〜未来永笑をめざし「自らを律する力」と「自ら学ぶ力」を共に育む 山階南〜

みさきの家2日目(1)

昨夜の大雨も少し小降りになり、6時に起床しました。朝のチャイムが鳴ると、多くの子どもたちは起き上がり、寝具の片づけや着替えを始めました。なかなか起きられなかった子どもも、友達が声をかけて1日が始まりました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家1日目(9)

先生の語りを聞いた後、1日の振り返りです。班や全体で頑張ったこと、楽しかったこと、明日に活かしたいことなどを出し合い、就寝しました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家1日目(8)

夜はあいにくの雨で、予定していたナイトウォークは中止でした。その時間にまず荷物整理をしました。入浴の後の洗濯物や明日使うものを分けてカバンに入れ、かばんをそろえて並べました。その後、各班でトランプや楽しいゲームをしました。少しゆったりした時間でした。


画像1
画像2
画像3

みさきの家1日目(7)

おいしいすき焼き風煮ができました。煙で多くの人が泣いていたのがウソのような笑顔です。後片付けもしっかりしました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家1日目(6)

夕食は野外炊事のすき焼き風煮です。みんなで協力して、しおりを参考に切ったり、火をおこしたりとがんばっていました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家1日目(5)

オリエンテーションでは、布団の敷き方や片づけ方などを教えていただきました。実際に代表の人がやってみました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家1日目(4)

昼食後、雨のためプレイホールで入所式を行いました。引き続き、みさきの家の先生からここでの生活についてのオリエンテーションがありました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家1日目(3)

なかよし港に到着し、野外炊事場でお弁当を食べました。あいにく少し雨が降ってきました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家1日目(2)

画像1
画像2
画像3
なかよし港に向かっています。

みさきの家1日目(1)

予定より少し早くバスは出発し、みさきの家に向かいました。賢島港から船に乗り、英虞湾を進み、みさきの家に向かいました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/21 保幼小連携学習発表会3・4校時
11/22 環境の日,食に関する指導1−1,6年学習発表会3・4校時 フッ化物洗口
11/23 勤 労 感 謝 の 日
11/24 ALT5年
京都市立山階南小学校
〒607-8152
京都市山科区東野八代10
TEL:075-592-2849
FAX:075-592-2851
E-mail: sankaiminami-s@edu.city.kyoto.jp