京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/15
本日:count up49
昨日:109
総数:587552
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度 学校教育目標 『未来永笑』〜互いを認め合い、共に高め合う 山階南〜

♪紅葉

【立冬】朝夕冷えこみ、日中の陽射しも弱まって来て、冬が近いことを感じさせる頃。木枯らし1号や初雪の便りも届き始めます。
立冬を過ぎると、初霜が降りて冬の佇まいへと変わります。
この日から立春の前日までが冬。
校庭の木々もすっかり色濃くなってきました。
画像1
画像2
画像3

♪11月16日(木)の給食

金時豆の甘煮
平天と蒟蒻の煮つけ
豚汁
麦ご飯
牛乳
画像1
画像2
画像3

♪ダンスの発表3

アンコールではクラブ員以外の児童も参加し,大盛り上がり。
5年生中心のパホーマンスです。
画像1
画像2
画像3

♪ダンスの発表2

やまなみ広場(中庭)で行われました。
6年生中心のダンス。
画像1
画像2
画像3

♪ダンスの発表1

今日のお昼休みにダンスクラブの発表会がありました。
4年生中心のダンス。
画像1
画像2
画像3

♪秋を味わい 楽しみましょう

今日の給食は「和(なごみ)献立」です。
【きのこごはん】
秋のおいしいきのこ(しめじ・えのきだけ)と牛蒡を使っています。
【里芋と蒟蒻の土佐煮】
秋が旬の里芋を蒟蒻都煮て,花鰹を加えています。
【柿】
日本を代表する秋の果物です。
画像1
画像2
画像3

♪掃除の時間

靴箱の中を丁寧に掃いたり,拭いたりしています。
画像1
画像2
画像3

♪11月15日(水)の給食

里芋と蒟蒻の土佐煮
すまし汁
きのこごはんの具
ご飯

画像1
画像2
画像3

♪3年学習発表会

本日,3年生の学習発表会がありました。
自分たちで「すみよい町」について調べたいことを考え,絵やペープサートなどを織り交ぜながらまとめていきました。
2年生を招待して,今日まで練習してきた成果を見てもらいました。
お家の人にも見てもらい,子どもたちは生き生きとした表情で発表していました。
保護者の皆様ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

♪道徳の授業

5年生は道徳で「勇気を出して」の教材に取り組み,正しい行動に必要なことを考えました。
勇気を出して行動することの大切さを考え,自分自身の勇気を見つめなおしていきましょう。

画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/16 コミュニケーションの日,大文字駅伝予選会予備日
11/17 児童朝会
11/18 支部部活交流会,サッカー全市交流会
11/21 保幼小連携学習発表会3・4校時
11/22 環境の日,食に関する指導1−1,6年学習発表会3・4校時 フッ化物洗口
京都市立山階南小学校
〒607-8152
京都市山科区東野八代10
TEL:075-592-2849
FAX:075-592-2851
E-mail: sankaiminami-s@edu.city.kyoto.jp