![]() |
最新更新日:2025/07/07 |
本日: 昨日:108 総数:586722 |
♪昼休みの様子
昼休みのやまなみ広場での風景です。
![]() ![]() ![]() ♪11月6日(月)の給食
ほうれん草とじゃこの炒め物
豚肉と豆腐の葛煮 黒大豆 麦ご飯 牛乳 ![]() ![]() ![]() ♪今日の掃除の様子
各学年,いろいろな場所で,それぞれ頑張っていました。
![]() ![]() ![]() ♪11月2日(木)の給食
コロコロ揚げ
すき焼き風煮 麦ご飯 牛乳 ![]() ![]() ![]() ♪五目あんかけラーメン
「五目」とは,いろいろな材料が入っているという意味です。
今日は,白菜・椎茸・筍・青ネギ・人参・生姜・豚肉・中華麺が入っています。 餡かけにすると,麺に味が絡みやすく,また,冷めやすいです。 ![]() ![]() ![]() ♪ゆうびんやさん
中間休みに1年生が「ゆうびんやさん」でなわとびを楽しんでいました。
![]() ![]() ![]() ♪11月1日(水)の給食
大根葉の胡麻炒め
五目餡かけラーメン ご飯 牛乳 ![]() ![]() ![]() ♪ツナサンド
マヨネーズをかけてツナごぼうサンドの具を作ります。
できた具をコッペパンに挟んで,いただきます。 ソーセージのスープも大好評でした。 ![]() ![]() ![]() ♪10月31日(火)の給食
ツナごぼうサンドの具
マヨネーズ ソーセージと野菜のスープ コッペパン 牛乳 ![]() ![]() ![]() ♪総合的な学習の時間
5年生は山科の歴史上の人物を調べています。
本日,ゲストティーチャーとして,鏡山 次郎先生をお招きして,お話を聞きました。 自分たちが今までに調べたこと,今日新しく教えていただいたことをまとめていき,学習発表会に向けて準備を進めていきます。 ![]() ![]() ![]() |
|