京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up4
昨日:4
総数:145177
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

今日の給食

画像1
ごはん 牛乳 さばのみそ煮 豚肉と野菜の煮つけ

3年生:社会科の学習(スーパーマーケットの新聞づくり)

 今日の4校時は,社会科でスーパーマーケットの見学のまとめとして,新聞づくりをしました。字を書いたり,色を付けたりしてだいぶ苦労しましたが,もうすぐ出来上がります。
画像1
画像2

エコライフチャレンジ学習。

夏前に実施したエコライフチャレンジ学習。

夏休みに実際にエコな生活に取り組み,その振り返り学習会をしました。

社会科「くらしとみず」「くらしとごみ」などこれまでの学習を十二分に発揮し,

これからどのような生活目標を立てるか話し合いました。

1つのグループはこれまでもできていたことも継続するために「水を出しっぱなしにしない。」という目標を立てました。

もう1つのグループは,「エアコンをすぐにつけない。」という目標で,冬は重ね着,夏はうちわなど電気をなるべく使わない生活をしようと目標を立てました。

これから改めてみんなで取り組んでいきます。

画像1
画像2
画像3

3年生:エコチャレンジ学習(振り返り)4年生と共に

 今日の3・4時間目は,エコチャレンジ学習(振り返り)がありました。今までの復習や,自分ができているエコ・できていないエコなど話し合い,グループで発表していきました。
画像1
画像2
画像3

3年生:学習発表会の練習(4年生と共に)

 今日の劇の練習では,全体的に大きな声が出ていました。演技もよくなり,本番が楽しみです。
画像1

今日の給食

画像1
麦ごはん 牛乳 肉みそ納豆 ほうれん草のおかか煮 キャベツのかきたま汁

3年生:今日の給食は・・・?

 4年生から6年生まで科学センター学習に行っていたので,今日は2年生といっしょに給食をいただきました。いつもとは違う雰囲気の中で,お兄ちゃんらしく行動していました。
画像1
画像2

科学センター学習に行ってきました。その4

その4 展示学習。
画像1
画像2
画像3

科学センター学習に行ってきました。 その3

その3 蝶の家観察会
画像1
画像2
画像3

科学センター学習に行ってきました。その2

その2 液体窒素演示実験
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp