京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up14
昨日:55
総数:312460
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年 「野菜便り」

画像1
画像2
みんなの水やり,肥料まきのおかげで野菜がずいぶん育っています!!

3年 元気いっぱい

画像1
今日の給食を食べ終わった後に,1組と2組が一緒になって「だるまさんがころんだ」をしました!

みんなで走り回って,たくさん遊びました!
画像2

6年 水泳学習 1

画像1
画像2
待ちに待った水泳学習が始まりました。
先週から,低学年の楽しそうな声を聞きながら学習をしていた6年生。
しっかり準備体操をして今年度初めての水泳学習です。

1年 しょしゃのがくしゅう

画像1
画像2
画像3
えんぴつの正しい持ち方や書く姿勢に気をつけて,みんな真剣な顔で書いています。
「きれいに書けた!」とうれしそうな顔を見せてくれましたよ。

4組・5組:プール学習始まる!

今日は朝からよく晴れて絶好のプール日和でした。
子どもたちは,朝,登校すると「プールカード,持ってきた!」といい,朝からわくわくしていました。
少し寒かったですが,子どもたちは,初めてのプールを楽しんでいました。
画像1画像2

5年 総合

画像1
5年生は野菜作りをしています。
地域の農家の人に教えてもらい,かかしを作りたいという声が出ました。
そこで学年集会を行い,野菜担当や畑担当に分かれて,畑をよりよくするために話し合いました。

3年 ぐんぐん育って!

理科の学習で植えた植物が,大きく育っています。

みんなが一生懸命に水やりをしてくれたおかげです!
画像1

5年 家庭科 裁縫

画像1
今日は,玉結び・玉止めの復習及び名前縫いを行いました。
みんな真剣に取り組んでいました。

3年 京都市ってどんなところ?

社会では,京都市について学習しています。
今日は,京都市の地図を見ながら調べたい場所について話しました。

「大文字山って書いてある!」
「醍醐は,ここだ!!」と大盛り上がりでした。
画像1
画像2

5年:家庭科 「ひと針にこころをこめて」

画像1
画像2
今日は,「ぬう」練習をしました。

5年生にちなんで漢字の「五」を縫いました。

ひと針ひと針,丁寧に縫えました!!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/6 5年:茶道
11/7 まなび 部活 フッ化物:低
11/8 ALT まなび 部活
11/9 フッ化物:高 4年:研究授業(4-1のみ5校時授業) それ以外は13:30下校
11/10 4校合同クリーンキャンペーン まなび
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp