京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
昨日:125
総数:592332
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 ≪未来に向かってしなやかに伸び続ける≫

西陵だより 第5号

右下の配布文書に西陵だより第5号を掲載しました。
ご覧ください。第5号
画像1

1年 道徳

31日,1年生の道徳は,明日より始まる西陵祭の取組について思いを巡らせました。内容は,「ミソアジの学校」という読み物資料をもとに,伝統ある西陵祭について考え,自分たちで何が大事で何が出来るか,ということを話し合いました。授業の終わりには,力を合わせ行動する中で,より良いものにしていこうという思いを強く持ったことと思います。
画像1
画像2
画像3

夏休み明けテスト

 本日,5・6限に全学年で夏休み明けテストを実施しました。実施教科は5教科(国語・社会・数学・理科・英語)で,夏休みの課題を中心に出題しました。夏休みの学習の成果が発揮できたかな?今後も日々の授業を大切に学習に取り組みましょう。
画像1
画像2

第5回 生徒委員会

本日の放課後,第5回生徒委員会を行いました。文芸委員と体育委員は西陵祭を成功させるための話し合い,図書委員会は西陵祭で使うめくりの作成,環境委員はトイレットペーパーなどの交換を行いました。また,評議員は,次期生徒会本部役員を選出するための準備を始めました。
画像1
画像2
画像3

ワンダーフォゲル部 夏季大会(踏査競技)

8月26日(土)にワンダーフォーゲル部の夏季大会が華頂山・将軍塚山域で実施されました。スコアオリエンテーリング方式の踏査競技で,地図とコンパスを頼りに,17箇所設置されたポストと呼ばれる目標物を制限時間内に探し出します。時間いっぱい山中をかけまわり,見事2年生女子のペアが6位入賞を果たすことができました。
画像1
画像2
画像3

授業再開

長かった夏休みも終わり,本日より授業が再開されました。校内は久しぶりに子どもたちの笑顔で溢れ活気に満ちていました。1時間目の全校集会では吹奏楽部の表彰(夏季コンクール)や新しく来られたALTの先生の紹介,先日行われた京都市こども未来会議の報告(シンボルキャラクターで本校3年生M.Y.さんの作品が全市で1位に選ばれました),伊藤先生から夏休みの様子,そして校長先生から今後の学校生活についてなどのお話や連絡がありました。夏休み明けテストや合唱コンクール,文化の部や体育の部など色々な取組がたくさんありますが,生活リズムをしっかり整え授業を大切に学校生活を送ってください。まだまだ暑い日が続きそうですが体調を整え,来週からの授業に備えましょう。
画像1
画像2
画像3

京都市こども未来会議

本日,総合教育センターで「京都市こども未来会議(みやこキッズ会議・京都市生徒会議)」が行われました。本校からは生徒会長と副会長が討議に参加しました。テーマは「一生モノの『楽』力を!〜まなぶ環境,まなぶ意欲,まなび方,まなび合う関係〜」。各グループごとに出た様々な意見をまとめるのに苦労している様子もありましたが・・・議長を中心に活発な全体交流がなされ,『楽』力を上げるために生徒会としてできることを考えました。最後に各支部代表で選出されたシンボルキャラクターの最
終投票結果が発表され・・・。西京支部代表の本校3年生のキャラクターが!なん!! 生徒会本部より金曜日の全校集会で報告させていただきます。お楽しみに。
画像1
画像2
画像3

小中合同夏季研修会

 本日午後から西陵中学校と校下2小学校(福西・竹の里)の教職員が,福西小学校に集い小中合同研修会が行われました。研修のテーマは『9年間を通した学力向上をめざして』各グループで研修を深め,その後,全体会で各グループの意見を交流しました。
 いよいよ今週から始まる夏休み明けの日に向けて準備を進めています。

画像1
画像2
画像3

ラグビー部 夏合宿 帰ってきました

 本日,ラグビー部は4日間の合宿を終え,成長した姿で帰ってきました。9月上旬から始まる夏季選手権大会での活躍を期待しています。
 なお,来週14日(月)〜18日(金)は閉鎖期間となります。部活動も実施しません。8月21日(月)より学校業務を再開いたします。よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

ラグビー部 夏合宿2日目 IN花脊

 昨日から4日間,本校ラグビー部は京都市内の7校と合同で花脊山の家で合宿を行っています。京都市内よりやや涼しい環境の中で練習に励んでいます。1回りも2回りも大きく成長して帰ってきてくれることを願っています。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/26 進路保護者会(14:20〜15:10)
10/27 生徒会役員選挙・開票
10/29 第34回 西陵文化まつり(竹の里小学校)
10/30 1年生ファイナンスパーク学習
10/31 3年生進路懇談 (31日〜11月8日)
1年生 教育相談期間(10/31〜11/8)
11/1 検尿
京都市立西陵中学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目3
TEL:075-332-0671
FAX:075-332-0672
E-mail: seiryo-c@edu.city.kyoto.jp