京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up53
昨日:28
総数:586433
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

PTAコーラス交歓会本番!

今日は、左京南支部のPTAコーラス交歓会の本番でした。
本校は、出番が1番です。
PTAの歌も会場の皆さんと一緒に舞台の上で歌われました。
発表曲は、今までの練習、昨日の練習の成果を十分に発揮された、
きれいなハーモニーで、あたたかい雰囲気の発表となりました。
素晴らしかったです!また、学習発表会でも子どもたちに披露してくださるのを楽しみにしています。
今年度は、当番校でもあり、後半は、要員としてお仕事をされました。また、今日までの準備も大変だったと思います。皆さん、本当にお疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3

学年遊び

今日の中間休みは学年遊びでした。1組の子たちが計画し,今回は「○○とい言えばゲーム」をしました。「学校と言えば」や「果物といえば」などグループで考えながら答えを楽しそうに書いていました。こういう機会に学年の仲がもっと深まればと思っています。
画像1
画像2

いよいよ明日です!

待ちに待ったスチューデントシティが明日になりました。今まで働くことはどういうことか,お金は世の中をどうまわっているのか,どんな仕事があるのかなどたくさん学習してきました。明日は大人としていつも以上に責任をもち,一生懸命仕事に取り組んでほしいと思います。終わった後の子どもたちの成長が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

校外学習に向けて〜その2〜

次に,2年生が生き物クイズを出してくれました。
校外学習で活動するなかよしグループで,楽しく交流することができました。
26日(木)の校外学習が楽しみです。
画像1
画像2

校外学習に向けて〜その1〜

26日(木)の校外学習に向けて,1・2年・3組さんと学習しました。
まず,秋見つけビンゴの仕方など2年生から優しく教えてもらいました。
画像1
画像2

総合的な学習 販売体験

23日(月),出町柳桝形商店街に販売体験に行きました。商品を買う側ではなく,今回は売る側に挑戦しました。初めての体験だったので,はじめは緊張した様子でしたが,徐々に慣れていき,最後の方では,「いらっしゃいいらっしゃい!」「お客さんどうですか?」と大きな声で接客をすることができていました。
画像1
画像2

明日はPTAコーラス交歓会の本番です!

明日、左京南支部PTAコーラス交歓会が京都コンサートホールであります。
今日は、体育館で最後の練習がありました。
少人数での練習、最後に通し練習と、明日に向けて万全な練習をされていました。
明日、楽しみです。皆さん、頑張ってください!

画像1
画像2
画像3

よしだ学園オータムフェスタ 3

和太鼓部の発表です。
いつもより少ない人数でしたが、しっかり最後まで力を合わせて演奏していました。
元気のよいかけ声で、会場からも大きな拍手をいただきました。

雨の中、応援にきていただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
お世話になりました茶道部、和太鼓の地域指導者の先生方、ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

よしだ学園オータムフェスタ 2

国際部の発表です。
途中でアクシデントがありましたが、みんな動揺せず、落ち着いて頑張りました。
6年生のリードで、最後まで音楽に合わせて、演じていました。
リズムに合わせて、会場から手拍子をいただいたり、大きな拍手をいただいたりしました。
画像1
画像2
画像3

よしだ学園オータムフェスタ 1

今日は、よしだ学園オータムフェスタがありました。
四錦小の子どもたちも活躍しました。

まず、吉田児童館の学童クラブの発表です。
そして、入り口では、茶道部がお茶をお運びしていました。
お客様に、丁寧に運んでいました。




画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp