京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up50
昨日:50
総数:424586
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら考え行動し、仲間と未来を切り拓く生徒になろう     

合唱練習(3)

画像1
 体育館での学年合唱の練習の様子です。混声の歌声が体育館に響いていました。

2年体育大会学年練習

画像1
画像2
 14日(木)1,2限に、2年生は体育大会学年練習を行いました。クラス別大縄跳びでは声をかけあって記録に挑みました。

合唱練習(2)

画像1
画像2
 体育館での合唱練習。ステージで合唱するだけでなく、登壇のしかたや歌い終わって席に戻るまでの練習もしています。

1年体育大会学年練習

画像1
画像2
画像3
 13日(水)の1,2限に1年生の体育大会学年練習がありました。学年団体種目の練習などをみんなで行いました。

合唱練習

画像1
画像2
 6限終了後、校舎のあちこちから歌声が聞こえてきます。合唱コンクールの発表へ向けて、教室で、廊下で、各パート練習に励む姿が見られます。

2年生京野菜で調理実習(1,5組)

画像1
画像2
 1組,5組の実習の様子です。どのクラスも素早く京野菜を調理していました。

2年生京野菜で調理実習(3組)

画像1
画像2
 3組の調理実習の様子です。九条ネギ、万願寺とうがらし、茄子を調理しています。

2年生京野菜で調理実習(2組)

画像1
画像2
 11日(月)家庭科の授業において、食育マイスターの先生にお越しいただき、京野菜を使った調理実習を行いました。まずは2組の実習の様子です。

「京都・観光文化検定試験3級」希望者受付中

画像1
 既に案内が全員に配布されていますが、「京都・観光文化検定試験3級」の受験希望を受け付けています。試験の実施日は12月10日(日)で、受験料は無料です。チャレンジしてみようと思う人は担任の先生まで申し出て下さい。申込み締め切りは9月29日(金)です。

合唱コンクールの取組

画像1画像2
放課後,図書室で文化委員と各クラスのお手伝いさん数名が合唱コンクールの練習で使う摸造紙サイズの歌詞を作成してくれました。声の強弱や,歌うときのポイントなどを各々で,書きこんでくれていました。本日から放課後の練習がはじまっていますが,来週からはこの歌詞を使いながら各クラスで練習していきます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/23 教育相談(1)
10/24 6限中京支部道徳支部研修
10/25 オープンスクール
10/26 生徒会役員選挙
京都市立松原中学校
〒604-8812
京都市中京区壬生相合町1
TEL:075-841-0650
FAX:075-841-0583
E-mail: matsubara-c@edu.city.kyoto.jp