京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up24
昨日:55
総数:312470
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

鑑賞 Vol.4

画像1
画像2
画像3
扇子踊りを見たりや民族楽器の演奏を聞いたりしました。

鑑賞 Vol.3

画像1
画像2
画像3
韓国の王様とお姫様が登場しました。

鑑賞 Vol.2

画像1
画像2
画像3
音楽とともに登場されました。

面白い太鼓のたたき方を見せていただきました。

司会の方のおしゃべりはとても上手でした。

鑑賞

画像1
画像2
画像3
開演前,体育館が劇場へと様変わりしていました。

わり算の筆算

画像1
画像2
画像3
 4年生になって,初めて学習します。わり算のひっさん。立てて・かけて・ひいて・おろして・・・の繰り返しですが,なかなかむずかしいですね。集中してがんばっています。

運動会実行委員会

画像1
画像2
6校時に運動会実行委員会を行いました。
いよいよ運動会に向けて始動です。

1年 学年集会

画像1
画像2
画像3
今日は憲法朝会がありました。1時間目,体育館に全校の児童が集まり,校長先生の,憲法や人権についての話を聞きました。とても良い姿勢で聞いていた1年生でした。その後教室に帰ってから学年集会をしました。友だちを大切にすることや,クラスや学校のきまりを守ることについて,みんなで話し合いました。

1年 6年生とそうじ

画像1
画像2
1年生は今日から,本格的にそうじが始まりました。6年生にほうきの持ち方や動かし方,ぞうきんのふき方やつくえの運び方を,しっかりと教えてもらいました。毎日教室をきれいにするぞ〜!

5年家庭「わが家にズームイン」

画像1
画像2
5年生では,新しく家庭科の授業がはじまりました。

今日は,家庭科室に行き,何があるのかを見てまわりました。

次は,家庭科室でお茶を入れます。

5年「学年集会」

画像1
画像2
憲法朝会のあとに,学年集会をしました。

5年になって1カ月

みんなはどんなことを頑張ってきたのかを

振り返りました。

みんなが頑張っていること
みんなが頑張らないといけないこと

を考えました。

みんな行動できるかな?
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/19 5年:山の家4日目 フッ化物:高
10/20 友だちの日(たて割り遊び) 1年:アニラブクラス3・4h まなび
10/21 醍醐10校区日野キャンフ゜
10/22 全市記録会(陸上・持久走)
10/23 後期クラフ゛1回目
10/24 5・6年:ジュニア京都検定 まなび 部活 フッ化物:低 再検尿
10/25 育:合同運動会@池田東小 まなび  部活
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp