京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up24
昨日:55
総数:312470
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4組・5組:図工

画像1
画像2
4組・5組は図工の学習で
運動会の絵を描いていました。

4年:教室の様子

画像1
4-1は宿題の振り返りをしていました。

3年:給食

画像1
画像2
画像3
3年生は給食を食べていました。
教室の後ろではアゲハの幼虫が蛹に
なり始めていました。

1年 クリーンキャンペーン

画像1
画像2
画像3
5月30日は「ゴミ0の日」です。1年生はクリーンキャンペーンで,校内の草引きをしました。たくさん生えている雑草を,がんばってたくさん抜いてくれました。とても楽しそうでしたよ。

2年:探検

画像1
2年生は校区探検に出かけるところでした。

1年:お帰り

画像1
画像2
画像3
1年生のお帰りの様子です。
「さようなら」をして教室を出ていく子どもたち,
行先は中庭の植木鉢でした。

1年図工 「紙をやぶって…」

画像1
画像2
画像3
折り紙をビリビリとやぶいてできた形をならび変えて,何に見えるのかを想像しながら作成しました。「カウボーイ」「すべりだい」「りゅう」…。子どもたちの想像力はさすがですね!!

1年 いくつといくつ 「10」

たしざん・ひきざんの学習につながる「いつくといくつ」の学習。今日は,おはじきゲームを通して,10の数はいくつといくつに分かれるのかを見つける学習をしました。おはじきとばしに夢中になりながらも,しっかりと記録をとるみんなです。
画像1
画像2
画像3

6年 クリーン活動

5月30日は「ゴミ0の日」全校で地域の清掃活動をしました。昨年は山科川周辺を定期的にそうじをしてきたこともあり,子どもたちの意識も高く,しっかり活動ができました。
画像1
画像2

6年 外国語学習

画像1
画像2
画像3
ALTの先生とゲームやクイズを入れながら楽しんで学習しています。今週は,1月から12月の月の英語を学びました。自分の誕生日を英語で言えるようになれるといいですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/19 5年:山の家4日目 フッ化物:高
10/20 友だちの日(たて割り遊び) 1年:アニラブクラス3・4h まなび
10/21 醍醐10校区日野キャンフ゜
10/22 全市記録会(陸上・持久走)
10/23 後期クラフ゛1回目
10/24 5・6年:ジュニア京都検定 まなび 部活 フッ化物:低 再検尿
10/25 育:合同運動会@池田東小 まなび  部活
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp