4組・5組:図工
4組・5組は図工の学習で
運動会の絵を描いていました。
【4組(育成)の部屋】 2017-05-31 17:08 up!
4年:教室の様子
【4年の部屋】 2017-05-31 17:06 up!
3年:給食
3年生は給食を食べていました。
教室の後ろではアゲハの幼虫が蛹に
なり始めていました。
【3年の部屋】 2017-05-31 17:02 up!
1年 クリーンキャンペーン
5月30日は「ゴミ0の日」です。1年生はクリーンキャンペーンで,校内の草引きをしました。たくさん生えている雑草を,がんばってたくさん抜いてくれました。とても楽しそうでしたよ。
【1年の部屋】 2017-05-31 17:00 up!
2年:探検
【2年の部屋】 2017-05-31 16:59 up!
1年:お帰り
1年生のお帰りの様子です。
「さようなら」をして教室を出ていく子どもたち,
行先は中庭の植木鉢でした。
【1年の部屋】 2017-05-31 16:59 up!
1年図工 「紙をやぶって…」
折り紙をビリビリとやぶいてできた形をならび変えて,何に見えるのかを想像しながら作成しました。「カウボーイ」「すべりだい」「りゅう」…。子どもたちの想像力はさすがですね!!
【1年の部屋】 2017-05-31 16:47 up!
1年 いくつといくつ 「10」
たしざん・ひきざんの学習につながる「いつくといくつ」の学習。今日は,おはじきゲームを通して,10の数はいくつといくつに分かれるのかを見つける学習をしました。おはじきとばしに夢中になりながらも,しっかりと記録をとるみんなです。
【1年の部屋】 2017-05-31 16:47 up!
6年 クリーン活動
5月30日は「ゴミ0の日」全校で地域の清掃活動をしました。昨年は山科川周辺を定期的にそうじをしてきたこともあり,子どもたちの意識も高く,しっかり活動ができました。
【6年の部屋】 2017-05-31 16:47 up!
6年 外国語学習
ALTの先生とゲームやクイズを入れながら楽しんで学習しています。今週は,1月から12月の月の英語を学びました。自分の誕生日を英語で言えるようになれるといいですね。
【6年の部屋】 2017-05-31 16:46 up!