京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up16
昨日:55
総数:312462
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年 家庭「ひと針に心をこめて」

画像1
画像2
針と糸を使って何ができるかをみんなで考えました。

そして,いよいよ初めての裁縫セットを使い,

針に糸を通しました。

3年 ハミガキ週間

6月5日から「ハミガキ週間」が始まりました。
給食後に,持ってきた歯ブラシで歯を磨きます。

しっかり磨いて,虫歯ゼロを目指して欲しいです。
画像1
画像2

3年 昆虫の育ち方

理科の学習で様々な昆虫の育ち方について調べました。
グループに分かれ,自分たちが調べた昆虫について発表します。

さなぎになってから成虫になる虫と,さなぎにならずに成虫になる虫がいることや,食べる物が幼虫と成虫とで違うことなど,みんなそれぞれ詳しく調べることができていました。
画像1
画像2

5年:算数

画像1
画像2
画像3
一方のヘチマの丈がもう一方のヘチマの丈の
何倍になっているか???
というような問題を考えました。
式だけでなく,図や絵などに表して
問題を把握しました。

池田タイム Vol.5

画像1
画像2
校長先生のお話
ウサギとヘビの写真から
どんな話になったかは
お子さんにお聞きください。

池田タイム Vol.4

画像1
全校合唱
今月の歌は“つばさをください”
でした。

池田タイム Vol.3

画像1
画像2
画像3
作文発表の後は,
感想の発表です。

5年:池田タイム Vol.2

画像1
画像2
6/2 池田タイムがありました。
5-2の子どもたちが作文を発表してくれました。

5年:池田タイム

画像1
画像2
6/2 池田タイムがありました。
5-2の子どもたちが作文を発表してくれました。

4組・5組:学校園で

画像1
4組・5組は学校園で作業をしていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/19 5年:山の家4日目 フッ化物:高
10/20 友だちの日(たて割り遊び) 1年:アニラブクラス3・4h まなび
10/21 醍醐10校区日野キャンフ゜
10/22 全市記録会(陸上・持久走)
10/23 後期クラフ゛1回目
10/24 5・6年:ジュニア京都検定 まなび 部活 フッ化物:低 再検尿
10/25 育:合同運動会@池田東小 まなび  部活
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp