京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/26
本日:count up42
昨日:42
総数:312391
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年:国語「次への一歩〜活動報告書〜」

画像1
画像2
みさきの家の活動について活動報告書を書いています。

今日はみさきの家での活動を思い出し,どれを4年生に報告するか考えました。


5年「エコライフチャレンジ」

画像1
画像2
エコライフチャレンジがありました。

「温暖化」とは,どんなことかを教えてもらいました。

自分たちに何ができるかを考え,これからみんなで実践していきます。

5年生は,夏休みにエコライフに取り組みます。

1年 国語 たからものをおしえよう

画像1
画像2
自分のたからものをみんなに紹介しました。
お互いに質問をし合いながら,紹介することができました。

1年 生活 「はながさいたよ」

画像1
画像2
大事に育ててきたあさがおに花がつきました。
いろんな色があってとてもきれいに咲いていました。

1年 学活 たなばた

もうすぐ七夕なので,七夕の由来について,1組の先生に読み聞かせをしてもらいました。
みんな興味津々で聞いていました。

画像1

3年 理科

今日の実験は車の「ゴムの本数」,「太さ」,「長さ」を変えて,走らせました!
ゴムの条件を変えると,走る距離にも変化があったようです。
体育館の,端から端まで車を走らせた子もいました!
画像1
画像2
画像3

3年 体育

今日はどれぐらい泳げるか,水泳検定をしました!

お家でも,何mぐらい泳げたのか聞いてあげてください。
画像1
画像2
画像3

3年 総合

いよいよ植えていきます!
ペアで協力して植えた後,水をあげました!
大きなかぼちゃができるかな?!
画像1
画像2
画像3

3年 総合

今日の5時間目にかぼちゃを植えました!
初めに,種の色・形・大きさを観察しました。
毎日頑張って水をあげて,かぼちゃパーティーをするそうです!
画像1
画像2

5年:家庭「ひと針に心をこめて」

画像1
画像2
なみ縫いの学習をしました。

番号の順に針を入れたり抜いたりして練習をしました。

何度も練習するうちに,コツをつかみました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/19 5年:山の家4日目 フッ化物:高
10/20 友だちの日(たて割り遊び) 1年:アニラブクラス3・4h まなび
10/21 醍醐10校区日野キャンフ゜
10/22 全市記録会(陸上・持久走)
10/23 後期クラフ゛1回目
10/24 5・6年:ジュニア京都検定 まなび 部活 フッ化物:低 再検尿
10/25 育:合同運動会@池田東小 まなび  部活
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp