![]() |
最新更新日:2025/07/07 |
本日: 昨日:108 総数:586701 |
♪実ってきました
3年生の田んぼの稲が実ってきました。
黄金色です。 ![]() ![]() ![]() ♪10月19日(木)の給食
胡麻酢煮
トビウオの琥珀揚げ なめこの味噌汁 麦ご飯 牛乳 ![]() ![]() ![]() ♪放課後まなび教室
1年生の放課後まなび教室が本格的に始まりました。
宿題や自由勉強,塗り絵などに取り組みます。 ![]() ![]() ![]() ♪リースづくり
1年生はアサガオのつるでリースを作りました。
つるを上手に丸めて手ごろな大きさの輪っかができました。 次の時間に飾りをつけます。 ![]() ![]() ![]() ♪10月18日(水)の給食
ほうれん草の胡麻煮
かやくうどん ごはん 牛乳 ![]() ![]() ![]() ♪エサやり
お昼休みに2年生の子どもが,観察池のめだかにエサをあげていました。
![]() ![]() ![]() ♪カリンの実
雨上がりのカリンの実です。
ずいぶん大きくなってきました。 ![]() ![]() ![]() ♪視力検査1年
1年生の視力検査でした。右・上などが言いにくいのか指で,指し示す子どもが大変多いです。
![]() ![]() ![]() ♪食べる2
変り煎り卵もお箸で姿勢よく食べていました。
![]() ![]() ![]() ♪食べる1
1年生,アスパラガスのソテーをお代わりしモリモリと食べていました。
![]() ![]() ![]() |
|