京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/26
本日:count up56
昨日:73
総数:589374
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度 学校教育目標 『未来永笑』〜互いを認め合い、共に高め合う 山階南〜

花背山の家 2日目 登山2

画像1
画像2
画像3
天狗杉まで登りました。そこでのお弁当おいしかった。みんな元気にゴール。やり切りました。

花背山の家 2日目 登山1

画像1
画像2
さあ出発。天気もいいし協力して山登りをしよう。

花背山の家 2日目 朝のつどい

画像1
画像2
おはようございます。2日目の朝をむかえました。うす雲がありますが日差しも差し込んでいます。夜はぐっすり寝て,7:00から朝のつどいを行いました。室町小学校,音羽小学校,錦林小学校と4校合同のもので,山階南小学校は,みんなで校歌を歌い,4日間のめあてをなどを元気に発表しました。この後朝食を食べて,山登りに向かいます。

花背山の家 振り返り

画像1
画像2
画像3
ナイトハイクを終え,少し早めに今日の振り返りを行いました。がんばれたところ,反省して明日に生かすところいろいろな振り返りの声が聞かれました。明日は山登りです。しっかり挑戦できるようにゆっくり休みたいと思います。明日もいい天気になりますように。おやすみなさい。

♪花背山の家 夕食2

グループで「いただきます。」
「おいしい。」「おいしい。」
完食です。
画像1
画像2
画像3

♪花背山の家 夕食1

各テーブルで楽しそうにいただいています。
画像1
画像2
画像3

♪花背山の家 野外炊事3

かまどに火をつけ,お鍋を煮たてていきます。
暑い,熱い。
おいしそうなカレーが出来上がり。
画像1
画像2
画像3

♪花背山の家 野外炊事2

食材の玉葱,ジャガイモ,ニンジン,牛肉を切ります。
お米をざるに入れて,研ぎます。
画像1
画像2
画像3

♪花背山の家 野外炊事1

14時30分から野外炊事に取り掛かりました。
昨年の「みさきの家」でも経験している,カレー作りと,初めてお鍋で炊くご飯です。
用具を取りに行き,用具を洗います。
かまどの準備もしました。
画像1
画像2
画像3

♪山の家 OL

昼食後、オリエンテーリングが始まりました。
日差しが強く暑いので、早い目に切り上げました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/18 環境の日,3年社会見学,食に関する指導6−3,1年校外学習予備日 フッ化物洗口 視力検査2年
10/19 6-3社会科授業公開 ALT6年
10/20 児童朝会,3・5年自転車教室(予) 視力検査育成
10/22 6年陸上・持久走記録会
10/24 4年みさきの家,6−1以外午後短縮校時5校時まで完全下校
京都市立山階南小学校
〒607-8152
京都市山科区東野八代10
TEL:075-592-2849
FAX:075-592-2851
E-mail: sankaiminami-s@edu.city.kyoto.jp