|  | 最新更新日:2020/03/27 | 
| 本日: 昨日:3 総数:224272 | 
| Let's Dance 行進練習   運動会ダンスの練習 2  手を上げるところなどの動きが揃ってきました。 本番が楽しみです! 運動会ダンスの練習  音楽をよく聞いて,動きを合わせられるように練習をしました。 表情に気もちを込めて踊ることができる子も増えてきました。 小さななかまたち  畑に行くと,トノサマバッタ,トンボ,ショウリョウバッタ,ダンゴムシなど,たくさんの生きものがいました。 捕まえた生きものは虫かごに入れて,教室で飼っています。 2年生の子どもたちは虫が大好きです! これから,生きもののことを調べていきます。 韓国料理
9月8日の給食 胚芽米ごはん 牛乳 タッカルビ テンジャンクッ 東アジア文化都市2017 今年度,日本の京都市・韓国の天邱広域市・中国の長沙市の三都市が文化による交流を行っています。 京都市では給食を通して食文化の紹介をしています。 今日は韓国料理でした。 タッカルビ・・・鶏肉とたまねぎやにんじんなどの野菜にコチュジャンをベースにした,たれをかけて鉄板の上でいためて煮る料理です。 テンジャンクッ・・・韓国風みそ汁。牛肉とにんにくを入れて煮込みました。 煮干しと昆布でだしをとりました。日本のみそ汁はみそを最後に入れますが,みそを入れて煮こみました。 テンジャンクッは,いつものみそ汁と少し違い,lこのみがわかれましたが, タッカルビは,ごはんによくあう!としっかり食べてスタミナをつけることができました。 韓国の食文化を知ることができました。 来週は中国料理が登場します。    音楽隊の練習  動きでは,後向きに3m8歩で歩く練習をしました。 運動会まであと少し! 時間と長さ  米作り(5年)  |  |