京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/02
本日:count up19
昨日:75
総数:359995
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校の学校教育目標は「自ら学び、認め合い、伸びていくことを楽しむ子どもの育成」です。

5年 天気の変化

 晴れのときの雲とくもりのときの雲の様子のちがいを話し合いました。そして,「晴れ」と「くもり」の決め方についてまとめました。
 来週は,毎日雲の様子を写真に撮って観測し,記録していく予定です。
画像1
画像2

よもぎだんご作り2

画像1
画像2
画像3
ボールに白玉粉とすりつぶしたよもぎを合わせ,水を加えながら混ぜました。次は,だんごの食感を決める大切なこねる工程です。手のひらで力いっぱい押してこねました。

よもぎだんご作り1(4月21日)

画像1
画像2
みんなが楽しみにしていたよもぎだんご作りをしました。
最初は,よもぎだんご作りの工程を確認しました。次に,ゆでて刻んでおいたよもぎをするばちに入れ,すりこぎですりつぶしました。よもぎのいい香りがしました。

★3年 ランチルーム★

今週はランチルームでの給食でした。
さすが3年目ということもあり,システムもよく理解して参加していました。
みんなで顔を合わせて食べるのは楽しくて,よりおいしく感じますね。
画像1
画像2

★3年 シャトルラン★

この時期に毎年行うシャトルラン。
去年よりもよい記録を出したいと頑張っていました。
友だちのことを素直に応援するすてきな姿も見まれました。
画像1
画像2

★3年 東西南北★

3年生になってはじめて学習する社会科。
みんなわくわくしながら授業に向かっていました。
「東西南北」を使うと場所を説明するのに分かりやすいということに気がつきました。
「東西南北」体操も覚えました。
画像1
画像2
画像3

4年生 算数「角とその大きさ」

画像1
2つの角の大きさを比べ,どちらが大きいかを調べました。
重ねることで,違いが分かることに納得をしている様子でした!

4年生 国語「白いぼうし」

画像1
画像2
画像3
白いぼうしを読んで,感じたことを交流しました。
色々な考えがあることに気付くことができていました。

4年生 音楽「赤いやねの家」

画像1
きれいな声を意識して,歌に取り組みました。

朝読書

画像1
朝読書の時間に静かに本を読んでいます。
自分の好きな本に没頭しています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp