京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/28
本日:count up3
昨日:76
総数:589625
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度 学校教育目標 『未来永笑』〜互いを認め合い、共に高め合う 山階南〜

♪1年生を迎える会4

5年生,6年生でした。
最後はお礼をこめて,1年生の歌でした。
1年生にとっては,大変うれしいひと時となりました。
画像1
画像2
画像3

♪1年生を迎える会3

各学年・学級からの出し物を楽しみました。
2年生,育成学級,3年生です。
画像1
画像2
画像3

♪1年生を迎える会2

2年生からプレゼントをもいらったり,児童会本部からの〇×ゲームをたのしんだりしました。
その後は,各学年からの出し物です。
4年生。
画像1
画像2
画像3

♪1年生を迎える会1

5年生のリコーダーの演奏をバックに,6年生に手をつないでもらって入場しました。
大変喜んでいました。
画像1
画像2
画像3

♪5月11日(木)の給食

さっぱりツナポテト
ハッシュドビーフ
麦ご飯
牛乳
画像1
画像2
画像3

♪心電図検査

1年生は本日「心電図検査」を受けました。
冷たく,少しこそばい感じでした。全員が受けることができました。
画像1
画像2
画像3

♪5月10日(水)の給食

ほうれん草とじゃこの炒め物
カレーうどん
ごはん
牛乳
画像1
画像2
画像3

♪おおきくなあれ わたしのはな

生活科で「あさがお」の種まきをしました。
3個の種を植え,お水をあげました。
「おおきくなあれ。」
画像1
画像2
画像3

♪PTA声かけ

今年度初の声かけの日でした。
早朝よりありがとうございました。
画像1
画像2

うさぎの赤ちゃん

飼育小屋の様子です。
うさぎの赤ちゃんが生まれました。
気温が上がり,大きく成長してきたので巣穴から出てきました。
4羽ほどの元気な赤ちゃんです。
すくすく育ってほしいと思います。
画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/16 クラブ活動,安全の日,コミュニケーションの日,ALT5年 視力検査3年
10/17 5年自転車教室(午前)・3年自転車教室(午後) 視力検査1年
10/18 環境の日,3年社会見学,食に関する指導6−3,1年校外学習予備日 フッ化物洗口 視力検査2年
10/19 6-3社会科授業公開 ALT6年
10/20 児童朝会,3・5年自転車教室(予) 視力検査育成
京都市立山階南小学校
〒607-8152
京都市山科区東野八代10
TEL:075-592-2849
FAX:075-592-2851
E-mail: sankaiminami-s@edu.city.kyoto.jp