京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up23
昨日:50
総数:244115
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未就園児ぷちたんぽぽ組(2歳児親子、満3歳児)が始まっています。登録に関してお知りになりたいことがありましたら,伏見板橋幼稚園へご連絡ください。また、お引越しで転園の方なども途中入園受付をしております。TEL 075−611−2684

「頑張れ―!!」

画像1画像2画像3
今日は,ぱんぽぽ組のかけっこやさくら組のしっぽとり,ゆり組のつなひきをみんなで応援しました。他の学年の友達が頑張っている姿を見て「幼稚園きょうだい(異年齢グループ)のAちゃんがいる!」「Bちゃんがいるから白チーム応援する!」と言いながら,「頑張れ―」と大きな声で応援していました。
年下の友達を温かく見守ったり,お兄さんお姉さんの一生懸命な姿に憧れを感じたりしています。
運動会は10月14日です。その日が待ち遠しいですね。

毎日が運動会!

画像1画像2画像3
今日は、来週末に近づいてきた運動会のプログラムを教員同士が見合い、子どもがより力を発揮できる内容にするための園内研修をしました。また、運動会の準備係の保護者の方も、当日のスムーズな進行のために見学に来られました。ご協力ありがとうございます。

さてさて、子どもたちは・・・。
年少児たんぽぽ組は,先生や友達と一緒に大冒険へ・・・
年中児さくら組は,ちょっと怖くても巧技台に挑戦して消防隊の訓練を・・・
年長児ゆり組は,足の皮がめくれても練習してきた竹馬で色々な障害物を乗り越え・・・
一人一人が楽しみながらそれぞれの力を出しています。
毎日が楽しい運動会です。

親子ダンス練習

画像1画像2画像3
14日にある伏見板橋幼稚園の運動会では,親子ダンスのプログラムがあります。
「♪おおきくなるって」の音楽に合わせて,今日は親子ダンスの練習をしました。
手を繋いでゆらゆら揺れたりくるくる回ったり,お尻をふったり・・・。
子どもたちは友達としたことはありましたが,お家の人とするとまた一段と嬉しそうな笑顔が溢れていました。
お家の人の笑顔もたくさん見られましたね。
運動会の日も一緒に楽しく踊りましょう!!

お月見パーティー

画像1画像2画像3
お月見パーティーでは、みんなで♪おつきみだんご♪の歌をうたったり、ペープサートを見たり、月見だんごを食べたりして楽しみました。月見だんごは、今年度も、京菓子處「鼓月」さんよりいただいています。ほっぺが落ちそうなくらいおいしくて、「おかわりちょうだい」と言う子どもの姿がたくさんありました。京菓子處「鼓月」さん、本当にありがとうございました。
今日は晴れ!今夜はまんまるお月様が見れるかな・・・。

幼稚園きょうだいの友達と行進

画像1
今日はあいにくの雨で,園庭での運動会全体練習ができませんでしたが,遊戯室で入場行進の練習をしました。
幼稚園きょうだいのグループの友達と一緒に旗をもって歩き,旗を上げたり降ろしたりくるくる回ったりしました。「ここを持って」「こうするんだよ」と去年したことを思い出した年長組の子どもは,初めてする友達に教えてあげる姿もありました。
次晴れた日に,園庭でまたしようね!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立伏見板橋幼稚園
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-2684
FAX:075-611-2684
E-mail: itahashi-e@edu.city.kyoto.jp