![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:16 総数:260490 |
花背山の家(2)お弁当タイム
宿泊するロッジの周りの広場で,お弁当を食べています。
![]() ![]() 花脊山の家(1)入所式
花背山の家に到着しました。大変爽やかな青空が広がっています。
初めに本館前で入所式を行いました。 「山の家の4日間の活動を終えるときに,来た時よりもうんと成長できるようにがんばります。」と力強い抱負をのべました。 ![]() ![]() ![]() プールに入りました![]() ![]() 子どもたちはとても楽しそうに 水泳学習に取り組んでいました。 1年生 「カラーテスター」カラーテスターをしました。 自分の歯を鏡で見て,磨き残しがどこにあるか確認をしていました。 その後,歯の磨き方を学習しました。 歯のために,上手に磨けるようになりたいですね。 ![]() ![]() ![]() 英語でジャンケンゲームをしたよ![]() ![]() ![]() バトン渡しが上手になってきたよ
体育では,「リレー」に取り組んでいます。
バトンをどんなふうに渡したらうまくつながるか考えました。 一回目が終わって,作戦タイム。だれが何番目に走るのか,アンカーはだれにするのか赤白それぞれのチームに分かれて,考えました。 ![]() ![]() ![]() おいしい玉ねぎありがとう
6月9日の金曜日は,「横大路の里」に玉ねぎの収穫に行きました。子どもたちは、大きいのを選んで3つ抜きました。自分の選んだ玉ねぎを,力いっぱい引き抜いて満足げな笑顔が見られました。お世話してくださった方々に,感謝の気持ちを持っていただきます。
![]() ![]() ![]() 1年生 「読み聞かせ」![]() ![]() 子どもたちは,大きな絵本に驚きながらも,とっても楽しそうに聞いていました。 1年生 「おいしいをみつけよう」![]() ![]() 今回のテーマは,「おいしいをみつけよう」でした。 五感をはたらかせて味わうことを,栄養教諭の先生に教えていただきました。 その後の給食では,さっそく五感を使って,見たり,耳をすませたりして,給食を楽しんでいる子どもたちの様子が見られました。 1年生 「すこやか交流」![]() ![]() 一緒に百人一首を使って坊主めくりをしたり,肩たたきをしたりしました。 最後には,歌をプレゼントしました。 横大路小学校1年生バージョンの「さんぽ」を,元気に歌ってくれていました。 |
|