京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:57
総数:138774
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度の入園募集中!途中入園もできます。幼稚園の見学も随時受け付けていますのでぜひご連絡ください!Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.☎075-601-2731.

『おはよう』運動はじまりました!

画像1
 年長児がグループごとに、一週間交代で朝の登園時に門の前に立って「おはようございます!」と元気にあいさつをしてくれています。
社会生活を送る上で、人と人とをつなぐ『はじめの一歩』としての『あいさつ』はとても大切です。
子どもたちや保護者の方たちにも『あいさつ』を交わす気持ちよさを味わってほしいと考えています。
 大きな声で・・小さな声で・・はずかしそうに・・ など、
様々な子どもたちの『あいさつ』の姿を大切にしていきたいと思っています。


お月見団子 いただきます!

画像1画像2
 今日は、京菓子の『鼓月』様からご寄贈いただいた「お月見団子」をみんなでいただきました。白いところは「お月様かな〜?」黒い(あんこ)ところは「雲かな〜夜の空かな?」などとイメージを膨らませながら、一口一口味わっていただきました。

みんなで『ホイットホイット!』

画像1画像2
 先日、親子で作った花がさをもって、さっそく幼稚園で『パレード』が始まっています。『♪あらうんよ〜いよい!あらうんとまかっせ!』『ホイット ホイット!』と掛け声もにぎやかに、みんなで気持ちを合わせて、みごとな足さばきでねり歩いています。
 友達との一体感!一緒にいることの安心感!を感じながら、生き生きとした表情がみられます。

花かさづくり!始まりました。

画像1画像2画像3
今年も、花がさパレードの季節になりました!
幼稚園でも、『世界で一つしかない花がさ』をつくっています。
子どもたちとお家の方が相談して、それぞれに“自分らしい”色やかたちの花がさが、出来上がっています。
お家の方の愛情がたっぷり詰まった花がさを持って、さっそく「♪あらうんよいよい!」のリズムにのって踊りが始まっています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立伏見南浜幼稚園
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-601-2731
FAX:075-601-2731
E-mail: minamihama-e@edu.city.kyoto.jp