京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/24
本日:count up14
昨日:57
総数:385336
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学 新1年生就学時健康診断 11月21日(金) 受付14:00〜14:15 当日の提出書類については、教育委員会から送付される通知をご確認ください。

文化芸術派遣事業「けん玉」〜2日目は中学年〜

画像1
画像2
画像3
 今日は,中学年が「けん玉の体験授業」を行いました。

 授業の前半では,「けん玉師」の方の華麗な数々の技に,大きな歓声が起こっていました。

 授業の後半は,実際に子どもたちに体験させていただきました。体験では昨日の低学年とは違い,大皿・中皿・小皿に乗せるだけでなく,「とめけん」という技(6級)まで教えていただきました。
 様々なけん玉の技のコツやけん玉の楽しさを知って,けん玉に親しむ姿が見られました。

 明日の3日目は,高学年の番です。どんな技を教えていただけるのか楽しみです。

文化芸術派遣事業「けん玉」

画像1
画像2
画像3
 今日は,文化芸術派遣事業としまして「けん玉師」の方をお招きし,「けん玉の体験授業」を行いました。今回は3日間に分けて,低・中・高学年の2学年ずつ授業をしていただくことになり,今日はその1日目として,低学年に体験授業をしていただきました。
 
 授業の前半は,音楽に合わせて様々なプロの技を見せていただきました。自由自在にけん玉を操り広げられる一つ一つの技が決まる度に,子どもたちからは大きな歓声が上がっていました。
 
 後半は,一人一本のけん玉を貸していただき体験を行いました。体験では,大皿・中皿・小皿に乗せるなどの7級までの技に挑戦したり,「一回で何人が大皿に乗るか対決」などをクラス対抗で競ったりして,子どもたちはとても楽しそうに活動していました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立朱雀第三小学校
〒604-8823
京都市中京区壬生松原町81
TEL:075-312-3203
FAX:075-312-3343
E-mail: suzakudai3-s@edu.city.kyoto.jp