京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/27
本日:count up1
昨日:3
総数:221493
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ホームページでは,学校や地域の様子をお伝えしています  

国土の地形と特色(5年)

画像1画像2
社会科では学習問題「国土の地形には,どのような特色があるのだろう」を意識して学習しています。今回はグループに分かれ,山脈,川,平野を地図に書き込みました。次回は3つの地図を比べながら,特色に触れていきます。

習字 「花」

画像1
画像2
画像3
「花」の最後の学習でした。姿勢よく,一画一画丁寧に書きました。

合同学習

画像1
画像2
画像3
京北第三小学校の大杉学級と合同学習を行いました。修学旅行の様子を写真を見ながら教えてもらいました。その後,学校周辺の探検もしました。馬に怖がらずに,接することができました。

外国語活動

画像1
画像2
英語を使った挨拶に挑戦しました。少し緊張しましたが元気よく挨拶をすることができました。

土粘土で遊ぼう

画像1画像2画像3
土粘土を使って自分の作りたいものを作りました。「お城」「かぶとむし」「どうくつ」「おひめさま」など自分の作りたいものを楽しんで作っていました。後片付けもとてもがんばっていました。

図書室オリエンテーション

画像1
 司書の先生から,図書室のひみつについて教えていただきました。図書室にはどのように本が並べられているのかを考え,背ラベルのひみつについて学習しました。
 本にも住所があって,「借りた本は元の場所に返そう」,という決まりを改めて確認しました。

図書室の使い方

画像1
画像2
今日は,図書支援の先生に図書室の使い方を教えていただきました。
自分たちの見つけたい本を早く見つけられるようになりました。

総合 米づくり(5年)

画像1
総合では米づくりの学習をしています。今回は学校園で田植えの準備を行いました。草引きをして,「あらすき」をしました。次回は「しろかき」を行う予定です。

5月16日の給食

画像1
画像2
画像3
ごはん(京北産米)
牛乳
ししゃものからあげ
野菜の梅おかか
豆乳のみそ汁

今日はごはんと豆乳のみそ汁の中に入っているほうれん草が京北産でした。

コクのある豆乳のみそ汁と
さっぱりしている野菜の梅おかか
からりと揚がったししゃものから揚げ

ししゃもが苦手な子も少しいましたが,
しっかり噛んで食べていました。

新聞をよもう(5年)

画像1画像2
国語科では「新聞をよもう」の学習をしています。見出しやリード文を意識して,子どもたちは興味のある文章を探していました。これから朝のスピーチにいかしてほしいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

学校教育目標

給食だより

保健だより

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立京北第一小学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町下寺田11
TEL:075-852-0026
FAX:075-852-1600
E-mail: keihoku1-s@edu.city.kyoto.jp