京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/07
本日:count up17
昨日:52
総数:314005
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年「図書室の使い方」

画像1
画像2
図書室の使い方について学習しました。

いつも使っている図書室ですが,いろいろな秘密が隠されていることを教えてもらいました。

高学年になり,新しい図書ノートをもらいました。

またいろいろな本に出会ってほしいと思います。

5年体育「ハードル走」

画像1
画像2
運動会に向けて,頑張っています。

今日は,ハードル走の足の上げ方や足の抜き方について工夫し

練習をしました。

しっかり練習し,運動会で力が発揮できるといいですね。

6年:体育

画像1画像2
6年は合同で体育をしていました。
100m走のタイムを計っていました。

2年 生活「学校を1年生に案内しよう」

画像1
画像2
画像3
 入学してきた1年生に,学校のことを教えてあげようと,今,2年生は準備しています。
 1年生に学校のことを教えるためには,もっと自分たちが学校のことを知らないといけない!と言って,この日は,職員室や図書室などに行きました。

 どんなものがあるのかな。
 先生たちは,どんな仕事をしているのかな。

 それぞれインタビューして,もっと学校のことを知ることができました!


2年 図工「ひみつのたまご」


 図工の時間に,世界にただ1つの自分だけのたまごを描きました。

 「たまごがわれたら,どんなお話が出てくるのかな・・・。」

 今から,どんなたまごが完成するのか楽しみです!


画像1
画像2
画像3

4組5組 トマトの苗を植えたよ!

画像1
新しい仲間を迎えて、新年度がスタートしました。金曜日の3時間目は、栽培活動でトマトの苗を植えました。夏にはトマトがたくさん収穫できるといいなあ。みんな楽しみにしています。

1年 図書室の使い方

堀井先生に図書室の使い方を教えていただきました。
しっかり話しを聞くことができました。
その後はすきな本を選んで読書を楽しみました。
画像1
画像2

5年理科「天気の変化」

画像1
画像2
画像3
今日は,雲の動きについて観察しました。

「雲が動いている!!」
「あっちに動いている!!」

などみんなで話し合いながら観察していました。

5年総合「1年間の計画を立てよう」

画像1
5年生は,学年で集まって,総合の1年間の計画を立てました。

みんなの住む町の調べたいことを考え,「山科川」を調べることになりました。

次回は,山科川に行って生きものを調べたいと思います。

5年図工「自分の顔」

画像1
画像2
鏡を見て,自分の顔を描きました。

笑った時の目の形,しわ,口の形などを

よく見て描きました。

次回は,着色します。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/27 5年:エコライフチャレンシ゛3h 4年:自転車教室3-4h まなび 部活 3年:身体計測
9/28 4年:自転車教室予備日 フッ化物:高 6年:身体計測
9/29 6年:劇鑑賞 まなび 5年:身体計測
10/2 委員会活動 4年・育:身体計測
10/3 2年:環境学習 6年:人権学習6h まなび 部活 フッ化物:低
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp