京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/02
本日:count up9
昨日:28
総数:312576
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年:寺子屋

画像1
5-2は寺子屋の時間に算数プリントをしていました。

3年:算数

画像1
画像2
画像3
3-1の算数の学習を先生たちが見学に行きました。
ハトが5羽飛んで行って,次に8羽飛んで行ったら,
残りは17羽でした。
はじめに何羽いたでしょう???
という問題を図に描いたり,絵に描いたり
式に表したりして考えました。

3年 みんなでいただきます

給食時間に,教頭先生と養護の先生が教室に来てくださいました。
みんなで一緒に食べる給食は,いつもよりおいしかったです!!
画像1画像2

6年 家庭科 エプロン作り

画像1
画像2
エプロンのわきとすそのしつけ縫いが終わった子どもからミシンでの作業に入り出しました。
久し振りのミシンの扱いに戸惑いながらも,友だちと協力して活動しています。

6年 6月飾り

画像1
画像2
飾り係の子どもたちが,6月の掲示作品を作ってくれました。
休み時間など時間を見つけてコツコツと楽しみながら作ってくれました。
毎日の終わりの会には,「今日のありがとう!」がいっぱいで,友だちの優しさや気遣いの発表に心が和みます。

5年 総合 「山科川をみつめて」

画像1
画像2
自分たちの住む町にある「山科川」について調べています。

今日は,雨だったので川に行くことはできませんでしたが,

みんなが覚えていることを集めました。

「生きものがいっぱいいる!!」
「深いところや浅いところがある!!」

など日ごろ見ている川を
改めて見直しました。

5年 「そうじの時間」

画像1
画像2
掃除の時間もがんばっています。

階段の隅々まできれいにしています。

きれいにすると気持ちがいいですね!!

3年 社会

画像1
本日の社会の時間に,テストをしました。
今まで学んできたことを生かし,1点でも多く点数を取ろうと集中して取り組んでいました!

4年:理科「ツルレイシの観察」

画像1
画像2
ツルレイシの芽が出ました。
よく見てスケッチしたり,草たけを測ったりしました。

5年 救命講習

画像1
今日は,プール学習の為に救命講習を受講しました。
私たちも安全にプール指導が出来るように心掛けたいです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/25 クラフ゛ 1年:身体計測
9/26 避難訓練2h 3年:環境学習3-6h まなび 部活 フッ化物:低 2年:身体計測
9/27 5年:エコライフチャレンシ゛3h 4年:自転車教室3-4h まなび 部活 3年:身体計測
9/28 4年:自転車教室予備日 フッ化物:高 6年:身体計測
9/29 6年:劇鑑賞 まなび 5年:身体計測
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp