京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up2
昨日:6
総数:143147
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

そろばん学習

そろばん学習もスタートです。天気と同じで,そろばんを弾く音が湿りがち?でした。

画像1
画像2

始まりの会

 始まりの会では,夏休みのめあてを自分で振り返り,「自主学習を自分から進んでしました。」「くつをそろえることを続けました。」「自由研究を一生懸命考えてやりました。」など頑張ったことを発表しました。
 またこれからのキャリアデザイン(目標)について考えました。校長先生から具体的な提案がありました。『いわれる前にやる』みんなで心がけましょう。 
画像1
画像2
画像3

前期後半スタート

集団登校の様子です。
蒸し暑い中,大きな荷物を抱え登校してきました。長い休み明けでもあり,何となく足取りは重かったけど,夏休みに作った作品を嬉しそうに見せてくれました。
充実した夏休みになったかな。話を聞くのが楽しみです。

画像1
画像2
画像3

チャレンジ学習:社会見学(清水寺・漢字ミュージアム)

 今日はチャレンジ学習の最終日,社会見学に行きました。行き先は清水寺と漢字ミュージアムです。
 清水寺では見学した後に,30分の間に通りがかった観光客にインタビューをし,「大原」・「鞍馬」・「静原」を知っている人は何人いるかを尋ねるミッションがありました。どのグループもミッションを楽々クリアーできましたよ。
 漢字ミュージアムでもグループで回り,どのグループも協力して,楽しく活動することができました。子どもたちも保護者の方も,共に楽しい社会見学となりました。
画像1
画像2
画像3

ラジオ体操 後半スタート

夏休み後半のラジオ体操が始まりました。25日から始まる学校に備えて早起きをして、規則正しい生活を取り戻そうとするものです。夏祭りの翌日だけど、頑張って参加してくれました。
画像1
画像2

地域行事 夜店と盆踊り

夏祭りの夜は、お待ちかねの夜店と盆踊りです。焼きそばやフランクフルト、ゲームなど、ゆかたを着て走り回る子どもたちの姿がありました。お世話いただいた皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

地域行事 魚つかみ大会

8月20日は静原夏祭りの日です。午前中は恒例の魚つかみ大会です。大人も子どももいっしょに川に入り、鱒や金魚を追いかけました。
画像1
画像2
画像3

地域行事 地蔵盆

8月19日に静原の阿弥陀寺で地蔵盆が行われ、静原の子どもたちがたくさんお世話になりました。静原の子どもたちにとって夏休みしめくくりの行事の一つです。お地蔵さんの前掛けを取り換えたり、数珠回しをしたりした後は、子どもたちの楽しみの時間です。今年はけん玉のパフォーマンスにみんな大興奮!流しそうめんをいただいたり、みんなで遊んだり、楽しい一日を過ごしました。
画像1
画像2
画像3

チャレンジ学習:『グランドゴルフ』

 今日のチャレンジ学習は『グランドゴルフ』で,6名の児童の参加がありました。とても蒸し暑く,時々小雨もパラパラ降ってきましたが,楽しそうな歓声がたくさんあがっていました。地域の方のご協力もあり,楽しい時間を過ごすことができました。
画像1
画像2
画像3

かかしと立て看板を設置

画像1
画像2
画像3
6年生は登校日でした。みんなで夏休み前に作っていたかかしと立て看板を設置しにいきました。稲も花が咲き始めていて,夏休みの間にもぐんぐん育っています。多くの人に見てもらいたいです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp