京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up4
昨日:6
総数:143149
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

運動会に向けて

運動会に向けて,競技や演技の練習,係活動にがんばっています。校庭の草引きもがんばっています。
画像1
画像2

今日の給食

画像1
ごはん 牛乳 なま節のしょうが煮 五目きんぴら なすのみそ汁

読み聞かせ

画像1
3,4年生の読み聞かせがありました。
沖縄と北海道で語り継がれているお話を聞きました。木の精キムジナーやコロポックルが登場しました。子どもたちは,なんとなく知っていたようです。

そろばん学習

本校の特徴的な取組の一つ「そろばん学習」の時間です。そろばんを常に使い続けている人は少ないかもしれませんが、そろばん学習が手先の器用さ、脳のトレーニング、計算力・集中力の育成等、大変効果のあることが分かっています。他校にはない貴重な時間を集中して過ごし、豊かな力を身に付けてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

画像1
麦ごはん 牛乳 鶏肉のさっぱり煮 小松菜と切干大根の煮びたし すまし汁

3年生:正門の掲示板

 明日から9月になります。正門の掲示板の掲示物は毎月変わり,9月は3年生の担当です。4月から書いてきた習字の作品を展示しました。
 学校の前を通られた方は,また見てください。
画像1

3年生:今日の学習(ハードル走の練習)

 今日の2時間目に,運動会に向けてハードル走の練習をしました。
 夏休みがあったのでしばらく練習の間があき,フォームが少しくずれましたが,これからタイムはぐんぐん伸びてくると思います。
 さあ,がんばれ!
画像1
画像2

今日の給食

画像1
ごはん 牛乳 油淋鶏(ヨウリンジー) 米粉(ミーフン)

今日の給食

画像1
味つけコッペパン 牛乳 チリコンカーン 野菜のソテー

3年生:静原川水質・水生生物調査(4年生と共に)

 今日の3・4校時は,4年生と共に静原川水質・水生生物調査に行きました。夏休みと方法は同じで,いろいろな生き物を見つけることができました。その結果,やっぱり静原川の水はきれいなんだということが分かりました。
 最後に,メスのサワガニがお腹いっぱいに赤ちゃんガニを付けている様子が見られ,教えに来ていた先生も珍しいので写真を撮っておられました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp