![]() |
最新更新日:2025/07/08 |
本日: 昨日:17 総数:155597 |
幼小連携 伏見南浜小学校にて・・「あっ、お米の赤ちゃんや!」![]() ![]() この日は年中組にじ組の子どもたちが、稲を見に行きました。小学校の先生もにこやかに迎えてくださいました。「わぁー大きくなてる」「お米の赤ちゃん!」などと話したり、小学校の先生から『2種類の稲を育てている』というお話を真剣に聞いたりしていました。 お米の実りが楽しみです! 伏見ふれあい広場に出品しました!![]() 幼小連携 園庭遊び!南浜小学校1年2組さんと一緒に!![]() ![]() 幼小連携 南浜小学校1年生と一緒に!![]() ![]() 1年3組の先生も、子どもたちと一緒に思いきり遊ぶことを楽しんでおられました。 このような交流の中で、年長児たちは、自信をもって幼稚園での遊び方を1年生に知らせ自信をもったり、1年生のパワフルで目的意識をもった遊び方に刺激を受けたり、とてもよい経験となりました。 今日の『あそび』の中にも、子どもたちの様々な『まなび』がありました。このような一つ一つの『まなび』を大切にし、小学校とも共有していきたいと思っています。 園庭での遊び・・自分の力を試しながら・・![]() ![]() ふかふかの芝生の上では、竹馬に久しぶりに挑戦したり、本物のすり鉢やすりこ木で、花びらジュースを作ったりすることを楽しんでいます。 「幼稚園にはいろんな虫がいるね」![]() 大きなショウリョウバッタ・小さな小さなシジミチョウなど、子どもたちは様々な『いのち』にふれています。 虫たちをじっくりみたり、動きの力強さを感じたりしています。 友達と力を合わせたり、虫たちをゲット!した時の喜びを共有したり・・友達とのかかわりが深まっていっています。 8月生まれ、お誕生会を行いました![]() ![]() 4日には『8月生まれのお誕生会』を行いました。 8月生まれの子どもたちは、たくさんいましたが、年長児のお当番の子どもたちが、がんばって司会や『プレゼンター』をしてくれました。 また『先生からのお楽しみ!』コーナーでは、忍者から教えてもらった、いろいろな技を子どもたちみんなで楽しみました。 幼稚園説明会・見学会を行います! 気軽にお越しください!
9月6日・13日10時頃より、幼稚園説明会・見学会を行います。
日常の保育の様子を見ていただき、『南浜幼稚園で大切にしていること』についてのお話をさせていただきます。来年度のご入園をお考えの方、まだまだ先だけれど、いろいろな保育施設を見てみたいと思われている方・・お気軽にご参加ください。 幼稚園の現役ママたちとの『お話タイム』もありますので、様々な質問をお待ちしております。 南浜幼稚園ホームページ右端⇒配布文書⇒配布文書⇒未就園児クラス もごらんください! 南浜学区 夏の音楽と映画の夕べ 8月22日![]() ![]() ![]() 南浜学区の他の保育施設の、伏見幼児園さんや桃陵保育園さんの子どもたちも出演され、とっても多くのお客さんの前で、大好きな「おひさまになりたい!」の歌やパワフルキットちゃんのダンスを表現することを楽しみました。 第2学期がはじまりました!![]() ![]() 歌を歌ったり、お話を聞いたりするひとときをみんなで共有することができました。 そして保護者の方々に、 2学期にもお子たち一人一人の『どうなってるの?やってみよう!の好奇心』 『自分の思いや気持ちを発揮する力』 『友達や先生と一緒ってうれしいな!と感じられる協調性』 『ちょっと立ち止まって考えてみる・ちょとがまんする・・力』 『最後まで頑張る力!』 を育てていきたい!とお話をしました。 |
|