京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up1
昨日:31
総数:238443
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 園児・3歳児ひよこ組 募集中! 未就学児3歳児ひよこ組も預かり保育が利用できるようになりました! Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.Phone number 075-781-4660 左京区唯一の公立幼稚園 自然豊かな環境の中で,学びの基礎となる力を身につけます。預かり保育は早朝8時から,保育後は18時まで。見学・ご相談いつでも受け付けています。お気軽にお問い合わせください。未就園児クラスも受付中です! ご連絡をお待ちしています!

ほっこりたいむ

画像1画像2画像3
今日は、昨日よりはちょっと暑さが和らいだような気がします。ほっこりたいむ(預かり保育)に参加した子どもたちが、朝から園庭に出てきて、ポップコーン畑と花壇の草抜きをしてくれました。「おいしいポップコーンになるように」「お花がきれいに咲くように」と言って草を抜きます。セミの抜け殻を見つけるお友達もいました。「ずっと前、カエルここにに逃げたな」と、1学期にカエルを追いかけていた時に草むらで見失った事を思い出す子どももいました。大切な植物のお世話をしながら幼稚園の環境にかかわっています。
そのあとは,お茶を飲んで、園庭の遊具で遊びました。

ほっこりたいむ プール楽しい!

 今日のほっこりたいむでは,昨日に引き続きプールに入りました。「泳ぎたいし手をもって」「追いかけっこしよう」「みててな…」子どもたちの楽しい声が飛び交います。
暑い中のプールはやっぱり最高!です。
画像1

第2回 幼稚園説明会・ミニお楽しみ会のお知らせ

第2回 幼稚園説明会・ミニお楽しみ会を下記の日時に行います。

9月12日(火)9:40〜11:20頃
 
プログラム ミニお楽しみ会
      幼稚園の説明
      保護者の方や地域の方のお話
      PTAさんとの座談会    など 

 *第1回目とは内容も変えていますので、未就園の方どなたでもお越しください。
  以上は予定ですので、詳細が決まり次第チラシやHPでご案内します。
 *ご都合のつかない方は、いつでも見学・説明等承っています。ご連絡ください。お待ちしています!
 

ほっこりたいむ

画像1画像2画像3
夏休みのほっこりたいむでは、みんなで朝から花や野菜のお水をあげて、野菜も収穫してくれています。異年齢のお友達と自然にかかわりながら、広いお部屋でボール遊びや積み木遊びをしたり、いろんなものをつくって楽しんだりしています。そして、お庭では、バッタの赤ちゃんやトンボを見つけたり、今日はスズメが3羽、お庭で何かをついばんでいる姿を見つけました。台風で折れた“不思議の種の何か”も、先生がしっかりと支柱にくくりなおしてくれたので、また元気に伸びてきています。

明日から20日まで幼稚園閉鎖日です。21日からほっこりタイムや園庭開放があります。
暑いですが、気を付けて、楽しい夏休みをお過ごしくださいね。

ひまわり がんばれ! 暴風警報発令

画像1画像2
暴風警報が発令されました。
ほっこりタイム(預かり保育)ご利用の皆様、風雨の中お迎えありがとうございました。
そんな中、週明けにようやく花開いたひまわり!そして今、暴風の中を耐えています。強風にあおられて揺れています。台風がおさまるころ、みんなに見てもらおうと頑張っているみたいですね。

とんだ!シャボン玉!

画像1画像2
 今日の預かり保育(ほっこりたいむ)は園庭でシャボン玉で遊びました。そっと,そっと吹いて…「とんだ!」「できた!」いつまでも見上げてゆくえを見守る子どもたちでした。

セミつかまえた!!

 「ミーンミンミン…ジジジジ…」朝からセミの声が響きます。「セミとりしよう!」今日のほっこりタイム(預かり保育)は,虫網を手に小学校へも足を延ばしてセミとりをしました。網はかぶせられたもののあと一歩のところで逃げられたりするなど苦心しながらもだんだん捕まえられるようになり,「先生,セミ1匹捕まえられたで」と嬉しそうに報告する子どもたちでした。夏ならではのお楽しみですね。
画像1画像2

9月のたまご組・ひよこ組の予定

画像1
毎日暑いですがお元気ですか?
9月のたまご組・ひよこ組の予定です。
1週目はプール遊びもありますので、時間帯にご注意ください。
 ひよこ組・たまご組はいつからでもご登録いただけます。

12日には 「第2回 幼稚園説明会・ミニお楽しみ会」を行います。
 未就園児の方どなたでもお越しください。
 ミニお楽しみ会は、第1回目とは違う“お楽しみを”考えています。
 今回は PTAさんとの座談会も計画していますので、
 第1回目にご参加くださった方も、どうぞお待ちしています。
 詳細は決まり次第、HP・チラシ等でお知らせいたします。
 見学等随時行っています。お気軽にお問い合わせ下さい。

PTA夏祭り パート3

画像1画像2画像3
最後には、先生と子どもたちで「勇気100%」を踊ったり、お家の方もみんな一緒に「まんまるおんど」を踊り、今年の夏祭りは幕を閉じました。

保護者の皆様、PTAの役委員の皆様、おやじの会の皆様、子どもたちのために早い時期からの計画や準備には大変お世話になりました。夏祭りでは保護者の皆様のパワーのおかげで、子どもたちはとっても楽しむことができました。本当にありがとうございました。


PTA夏祭り パート2

画像1画像2画像3
“忍者道場”では、ケンパや手裏剣投げなどの修業がうまくできたら素敵な忍者グッズがもらえます。“ゴーゴーお化け迷路”では、迷路の中に怖い(かわいい)お化けがいっぱいいます。ポイントでうまくスタンプを押して、無事出口にたどり着いたら、おしゃれなサングラスがもらえます。
そして、おやじの会の方たちによる食べ物コーナーでは、ジュース、たこせん、フランクフルトがありました。おいしいおやつにみんなも満足です。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立明徳幼稚園
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-781-4660
FAX:075-781-4660
E-mail: meitoku-e@edu.city.kyoto.jp