京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up6
昨日:1
総数:143114
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

今日の給食

画像1
ごはん 牛乳 いわしのかばやき風 高野どうふと野菜のたき合わせ

3年生:今日の学習2(団体演技の練習)

 今日の2時間目の学習は体育で,団体演技の練習をしました。ダンスも日に日に上手に踊れるようになってきました。
 高学年の子どもたちは,さすがにとてもかっこよく踊れていました。
画像1
画像2

3年生:今日の学習3(ダイコンの種まき)

 昼休みには,全校で畑へ種まきに行きました。地域の方に大変お世話になり,子どもたちは作っていただいた畝に水をまき,種を3粒ずつ入れて土をかぶせてさらに水をやるだけでした。
 11月ごろには,ダイコンを収穫できるそうです。
画像1
画像2
画像3

3年生:今日の学習1(なかまの日)

 今日の朝は「なかまの日」でした。今日のテーマは『環境』。橋本先生から環境についての話を聞き,それをもとに教室で環境について考えていました。
 メモを取り,文も少し長めに書くことができました。
画像1

今日の給食

画像1
バターうずまきパン 牛乳 豚肉のケチャップ煮 たっぷり野菜のビーフン

3年生:前期最後のクラブ活動(フットサル)

 今日の6校時は,前期最後のクラブ活動でフットサルを行いました。(青のゼッケン7番)ボールにからもうと必死で走り回っていましたよ。
画像1
画像2

3年生:初の応援練習(白組)

 交流給食の後の昼休みには,体育館で赤白に分かれて,運動会に向けて初の応援練習を行いました。声の台方を応援団長から教えてもらったり,2拍子の練習をしたりしました。
画像1
画像2
画像3

3年生:交流給食(運動会・白組で)

 今日の給食は,団結を深めるために,運動会の赤白に分かれて給食を食べました。団長の「絶対優勝するぞ。いただきます!」の声でいただきました。
画像1
画像2

今日の給食

画像1
麦ごはん 牛乳 タッカルビ テンジャンクッ


3年生:全校演技の練習(4年生と共に)

 今日の4校時は,全校演技の練習がありました。
今日から練習が始まったばかりで,まだまだ上手に踊ることはできませんが,これから躍り込んでいくと,リズムに乗ってうまく踊れるようになると思います。がんばっていきましょう!
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp