京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up25
昨日:431
総数:2204199
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ようこそ 西京高等学校附属中学校へ!  西京の 青き木陰に 美しき 心むすびて いざ友よ ともに学ばむ

『明日から西京祭 文化の部』

画像1
 いよいよ明日7日(木)から9日(土)までの3日間にわたり、西京高等学校及び附属中学校の西京祭文化の部が開催されます。


「進んで物事に取り組もう。」「敢えて困難な事にも挑戦しよう。」この精神は西京生が目指すものです。とは言うものの、このエンプラ魂を発揮することはそう簡単な事ではありません。「チャレンジ」精神が常に脳裏に焼き付いている西京生の皆さんですが、いざ行動に移そうと思う時、背中を押してくれる何かが時には必要です。その何かが西京祭には秘められていると思います。西京生一人ひとりが小さな一歩を踏み出すチャンスであり、活動を広げる大きな舞台となるのではないでしょうか。
 西京祭の取組を通して一人ひとりの違いをみんなが認め合う。安心して頑張れる。仲間のために、自分のために頑張れる。そして共に成長していく。そんな西京祭になってほしいと願っています。
 西京祭において皆さんがお互いを尊重し、折り合いをつけながら協働して頑張り、その結果として楽しんでくれることを期待しています。」
                     〜校長挨拶文より 抜粋〜


「ついに、年に一度の特別な三日間が幕を開けようとしています。皆さんは今、どのような気持ちでこの西京祭に臨もうとしているのでしょうか。
 準備期間が短く、これまでとても忙しく、大変な日々だったと思います。しかし、短い期間でも必死に集中し、努力してきたことで仲間との結束が強まり、良い経験となって、最高の発表をする準備が整ったと思います。全員が、その集大成を100%出し切ることができるようにしましょう。
 また、西京祭は高校生の姿を間近で見ることができる良い機会でもあります。高校生の「エンプラ魂」を感じ、学んで、自分たちの成長の糧にしていきましょう。
 西京祭は、中学・高校のどちらでも心が躍り、とてもワクワクするような企画で一杯です。同時に、自分たちが成長する、大きなチャンスでもあります。自分たちから積極的に、そのことを活かして最高の思い出となり、そして大きく成長できるようにしていきましょう。」
                 〜中学生徒会長挨拶文より 抜粋〜
 

 生徒の皆さんには、この3日間を是非とも有意義に過ごせるよう、中学生諸君の発表や展示のみならず、高校の先輩方の作品を、じっくりと鑑賞してもらいたいと考えています。また、各自それぞれ役割があります。それぞれの取組の中で、責任を持って、役割を果たせるように精一杯頑張りましょう。

 保護者の皆さま、行事を通して、子どもたちは、また、普段とは違った“顔”を見せてくれます。お子たちの様子を是非ご覧いただければと思います。日々の生活の中で、ひとつひとつの取組を通し、大きく成長していきます。お忙しい中とは存じますが、ご来校をお待ちしております。

 なお、日程・内容等につきましては、すでに、ご案内させていただいている通りです。当日は、玄関附近に受付を設けておりますので、どうぞよろしくお願いします。また、ご来校の際には、名札をご持参ください。

 また、先日お子たちを通して配付しましたご案内は
  こちらから  
 もご覧いただけます。


※注:プログラムの中に 「9日(土)14:00〜制服リユース販売」 とありますが、制服リユースは、高校生のみになります。中学生はありませんので、ご注意ください。

『エネルギーモデル校通信第3号発行』

 本日 「西京energy」(エネルギーモデル校通信)第3号を配布しました。本HP右下欄、配布文書一覧 お知らせ の中にもありますのでご一読ください。
 
 明日7日(水)から9日(土)の西京祭文化の部では、技術・家庭科の教科展示と一緒にエネルギー教育に関する展示及び理科部の生徒が企画・製作した「次世代のエネルギーハウス(京都バージョン)」<立体模型>も展示します。是非、ご覧になってください。
 皆さんに暮らしの中のエネルギーについて関心をもっていただき、地球環境のこと、エネルギー問題のことなど、生徒・教職員・保護者の皆様が一緒に考えていく機会にしていけたらと思います。
 
 なお、通信「西京 energy3」は、 こちらから  もご覧いただけます。

『秋季大会結果 〜野球部〜』

画像1
●9月2日(土)
七条中学校 13−0 西京附属 (4回コールド)
 
 好投手がいて、打線も切れ目のない強いチームで惨敗でした。野球の厳しさを知る試合となりました。

●9月3日(日)
西院中学校 8−8 西京附属 (引き分け)
 
 1年生の先発投手がゲームをしっかり作ってくれました。また、打線も二年生を中心にうまくつながってくれました。競って負けなかったことがチームにとって良かったです。
試合後、生徒たちが口ぐちに「悔しいです。」と言っていた姿に、チームの成長を感じました。
 
 反省点を活かして、次戦こそは、しっかり守って接戦をものにし、試合に勝つ喜びを味わってほしいと思います。

※秋季大会 一次戦 今後の予定
9月16日(土) 対 龍谷大平安 11:00〜 会場:凌風中
9月17日(日) 対 京都文教  15:00〜 会場:梅津中


『学年発表会 〜1年生〜』

画像1
 1年生はEP-A Mission1の取組を行っています。先週のグループ内発表会にて選出された代表グループが、さらに西京祭での発表をかけてプレゼンをしました。各グループから選ばれた班だけあって、どれも見ごたえのある興味深い発表内容でした。9グループの中から5つのグループが西京祭での発表の場をつかむことになります。

『秋季大会結果 〜男子バスケットボール部〜』

画像1
 先日より秋季大会が始まっています。リーグ戦を行う種目が多いので、一戦一戦が、とてもよい経験になります。着実に力をつけていけるように精一杯頑張ってほしいと思います。
 各種目の結果を随時お知らせしていきます。また、今後の予定も載せますので、応援の程、どうぞよろしくお願いします。

■男子バスケットボール部

西京附属 48 − 54 附属京都

 9月3日(日)、京都教育大附属京都中学校と対戦しました。
 新チームになって、初めての公式戦。「絶対に勝つ」という強い気持ちを持って挑んだ試合でしたが、前半10点差でリードされ、後半になっても苦しい状況が続きました。そのような中でも2年生を中心に声を掛け合い、あきらめず戦い続け、ラスト2分で5点差まで追い上げることができました。しかし、あと一歩とどかず、悔しい初戦となってしまいました。
 負けたからといって落ち込んでいる時間はありません。この試合で、見つかったチーム・個人の課題をもう一度見直し、来週の試合に向け頑張っていきます。
 今回もたくさんの方々に応援に来ていただき本当にありがとうございました。これからもチーム全員で力を合わせ頑張っていきますので応援のほどよろしくお願いいたします。

※男子バスケットボール部 予選リーグ今後の予定
9月10日  対 神川  13:00〜 会場:開睛中 
9月17日  対 洛北  13:00〜 会場:藤森中 
9月18日  対 向島東 14:20〜 会場:向島東中


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/7 西京祭文化の部(〜9/9)
9/11 代休日

学校経営方針

行事予定(詳細版)

お知らせ

学校評価

保健関係

学校いじめ防止基本方針

京都市立西京高等学校附属中学校
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-0010
FAX:075-822-5702
E-mail: saikyofuzoku-c@edu.city.kyoto.jp