京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/20
本日:count up15
昨日:46
総数:323090
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年 裁縫の様子

画像1画像2
今日は,家庭科で「本返しぬい」「半返しぬい」をしました。

練習布にそって,動画や説明書を見ながら,一生懸命縫っていました。

後ろの掲示板には,夏休みに取り組んだ「玉結び」「玉どめ」の

いちごも掲示しています。かわいいいちご畑ができました。

3年 図工 カラフルフレンド

画像1画像2画像3
ふくろと花紙を組み合わせて,楽しいカラフルフレンドをつくりました。

つくったあとは,飾ると楽しい場所を考えて,学校の中に飾りに行きました。

カラフルフレンドと一緒に滑り台を滑ったり,池の石に乗せたり・・・

おもいきり楽しんで鑑賞していました。

ふり返りの感想には,「本当の友だちになった気分でした。」と

発表する子もいました。

自由参観・夏休み作品展ありがとうございました

8月31日は,自由参観日,夏休み作品展の2日目でした。
夏休み明けの子どもたちの学校での様子をじっくりご覧いただけたことと
思います。
ふれあいでの夏休み作品展も含め,多数ご来校をいただき,
ありがとうございました。

次回は,10月11日(水)に授業参観・懇談会があります。
ご予定ください。

画像1
画像2

今週の6年生は・・・?

夏休みが明けて一週間が経ちました。
6年生はみんな元気です。

上:水曜日の放課後は・・・部活バレーです。来月は,全市バレー交流会
  があります。練習がんばっています。
中:6年生教室のたてわり清掃の様子。
  高学年と低学年が,声を掛け合って楽しく清掃ができています。
下:運動会,高学年集団演技の練習です。
  みんなやるき満タンです。
画像1
画像2
画像3

みどり学級

画像1画像2画像3
生活単元学習「やさいを食べよう」
収穫したカボチャでスープを作りました。ゆでたカボチャをミキサーにかけました。
カボチャの良い香りが家庭科室いっぱいに広がりました。

ツルレイシでつくったみどりのカーテンが,気持ちよく緑の葉を茂らせています。
毎朝水やりをがんばっています。

子どもたちに大人気の,司書高田先生のブックトーク。
『アランの歯は でっかいぞ こわーいぞ』
こわーいワニのアランの歯は実は入れ歯。その入れ歯がなくなってしまって・・・
子どもたちはわくわくしながら,ブックトークに聞き入っていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/5 6年上京中学部活体験 児童朝会
9/6 6年上京中学部活体験
9/7 4〜6年6時間授業 6年環境学習(村田製作所)
9/11 クラブ活動
京都市立京極小学校
〒602-0844
京都市上京区寺町通石薬師下る西側染殿町658
TEL:075-231-0959
FAX:075-231-7319
E-mail: kyogoku-s@edu.city.kyoto.jp