![]() |
最新更新日:2025/07/07 |
本日: 昨日:108 総数:586699 |
♪福祉まつり
本校の三年生も「みんながひとつになったら」というテーマで参加しました。
まず,「友だちになるために」を歌いました。 その後,リコーダーの演奏「さくら笛」や「海がみんな」を群読したりしました。 ![]() ![]() ![]() ♪福祉まつり
若竹太鼓の祭り太鼓他の演奏です。
![]() ![]() ![]() ♪福祉まつり
第29回「福祉まつり」が始まりました。
まずはじめに,神輿の担ぎ入れです。 ![]() ![]() ![]() ♪9月1日(金)の給食
五目きんぴら
生節の生姜煮 茄子の味噌汁 ご飯 牛乳 ![]() ![]() ![]() ♪ペン食器
ペン食器になってから子どもたちの様子が変わってきました。
ほとんどの子どもが,姿勢よく,しっかり手に持って食べています。 ![]() ![]() ![]() ♪8月31日(木)の給食
小松菜と大根の煮びたし
鶏肉のさっぱり煮 すまし汁 麦ご飯 牛乳 ![]() ![]() ![]() ♪防犯訓練2
その後,子どもたちは体育館へ避難し,山科警察署の方から防犯に係るお話を聞きました。
![]() ![]() ![]() ♪防犯訓練1
不審者がクレームを言いに,学校に入り込もうとし,応対に対して粗暴な態度をとるため退去を求めました。それに応じないため,複数の教職員で対応しました。
![]() ![]() ![]() ♪クリーンキャンペーン3
5年生以下の児童は,草抜きや石拾いを頑張りました。
![]() ![]() ![]() ♪クリーンキャンペーン2
6年生の子どもたちは,廊下の窓ふきを頑張りました。
![]() ![]() ![]() |
|