京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up97
昨日:109
総数:462661
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夢から志へ  志確かに “今より 生きる ! ”

全校集会「夏季大会&コンクール等激励会」(3)

 運動系の部活動は、はやければ今週末から大会が始まります。
画像1
画像2
画像3

全校集会「夏季大会&コンクール等激励会」(2)

 各部が夏季大会やコンクール等に臨むにあたっての決意を全校生徒の前で表明しました。
画像1
画像2
画像3

7月6日(木)全校集会「夏季大会&コンクール等激励会」

 本日6時間目、体育館において、「夏季大会&コンクール等激励会」を行いました。

画像1
画像2
画像3

3年「探究学習発表会」(3)

 各ブースでの発表会が終わると、全員体育館に集合、さいごのまとめを行いました。
「しごと」や「はたらくこと」について考え、3年生にとっては、これからの自分の進路を決め、実現させていくための大きな財産になったと思います。
画像1
画像2
画像3

3年「探究学習発表会」(2)

 各教室に設置したブースで6年生を相手に、「しごと」とは!「はたらく」とは!について自分たちの体験から得た思いや考えを発信しました。6年生もしっかりと聞き、メモをとり、質問も飛びだし、中学生が必死で答えている姿があちこちで見られました。
画像1
画像2
画像3

7月5日(水)3年「探究学習発表会(職場体験学習)」

 3年生では、今日の5限に2年生、6限は西院小6年生を対象に、職場体験学習で得たものをポスター形式で発信する「探究学習発表会」を行いました。
画像1
画像2
画像3

2年“家庭科「和装教育」”(2)

 最後は、ゆかた姿でグループごとに記念撮影をして、楽しく学習できました。
画像1
画像2
画像3

7月4日(火)2年「家庭科“和装教育”」

 2年家庭科では、子どもたちが日本の伝統である和装に親しめるようにということで、ゆかたの着付け教室を行いました。最初は、ゆかたを着ることに少し照れもあったようですが、説明を聞く内に、がんばってやってみようという顔に変身。真剣に友達と助け合ったりしながら、みんなちゃんと着ることができました。
画像1
画像2
画像3

7月3日(月)2年「非行防止教室」

 本日、2年生では現役の警察の方を招いて、非行防止教室を行いました。まず最初に、法やルールはみんなが幸せに暮らせるようにするためにあるという話からスタート。それを破ることの意味を、いじめやSNSに潜む危険などから学習しました。まもなく夏休み、自分でしっかりと判断して生活しなければならない場面、時間が多くなります。みんなが充実した、楽しい思い出いっぱいの夏休みになるようにしっかりと考えてみて下さい。
画像1
画像2

台風及び特別警報発令時に対する非常措置についてのお知らせ

 台風3号が発生しています。台風3号は「東シナ海を北上、あす4日(火)朝に九州北部にかなり接近・上陸するおそれがあり、4日は西日本でも大雨に注意が必要。」との予報です。今後の台風情報には十分ご注意下さい。また、生徒には本日「台風及び特別警報発令時に対する非常措置について」のお知らせを配布しています。ご確認下さい。
配布プリントはこちらからもご覧頂けます。→ 台風及び特別警報発令時に対する非常措置についてのお知らせ
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立西院中学校
〒615-0024
京都市右京区西院矢掛町5
TEL:075-312-0365
FAX:075-312-0363
E-mail: saiin-c@edu.city.kyoto.jp