京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/15
本日:count up18
昨日:59
総数:322800
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

夏休み明け,初日です!

夏休みが終わり,教室,運動場に元気な子どもたちの声が響き,
京極小学校に活気が戻ってきました。
まだまだ,暑い日が続くことが予想されますが,できるだけ早く生活リズム
をもとに戻し,体も心も元気にこれからの毎日をすごしていってほしいです。

上:朝会の様子です。
  校長先生のお話の後,早起き散歩会・上京ふれあい写生会
  水泳記録会・図画工作関係の表彰がありました。
中:登校時の様子です。
  小P連「あいさつ運動」(小学校PTA連絡協議会)がありました。
  PTAの皆様ありがとうございました。
  毎日の挨拶を大切にできる子どもたちが増えますように。
下:午前中の体育館での,中学年の合同体育の様子です。
  運動会集団演技の練習が始まりました。
  笑顔いっぱい,汗もいっぱい,楽しそうに踊っていました。

画像1
画像2
画像3

6年生 元気です!

6年教室に,賑やかな声がかえってきました。
元気そうな29人の顔を見ることができて,とても嬉しいです。

今日は,夏休みの思い出を交流したり,久々にあった仲間と多くの
ゲームを楽しみました。
また,来週から,運動会に向けてみんなで全力を尽くして取り組んで
いくことを確認しました。
朝会では,早起き散歩会,写生会,水泳記録会,絵画の表彰を6年生
がたくさん受けていました。

画像1
画像2
画像3

5年 かかしは元気です

画像1
みなさん,お元気ですか?8月に入りました。
水泳学習も終わり,みんなと会えるチャンスが減ったと思うと,少しさみしいです。
夏休み明けに一回り大きくなった姿を楽しみにしています。

さて,「かか男」と「かか美」が活躍中です。
外敵よけのネットやキラキラしたものをつけて,
みんなのお米を一生懸命守っています。
こちらも収穫をお楽しみに。

5年 かかし作り

画像1画像2画像3
総合的な学習で米を育てながら学習をしています。

今日は,外敵から守るためのかかし作りをしました。

「かか男」と「かか美」がこれからお米を守ってくれます。

収穫が楽しみです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/25 授業・給食再開 朝会 
8/28 委員会活動
8/30 夏休み作品展
8/31 夏休み作品展 自由参観日 4〜6年6時間授業
京都市立京極小学校
〒602-0844
京都市上京区寺町通石薬師下る西側染殿町658
TEL:075-231-0959
FAX:075-231-7319
E-mail: kyogoku-s@edu.city.kyoto.jp