京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up50
昨日:29
総数:355898
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
めざす子ども像 「考える子」「協力する子」「がんばる子」

8/22 学校歯科保健優良校「特別賞」受賞!

画像1
画像2
画像3
 昨年度に引き続き,今年度も特別賞を受賞することができました。これは,朱雀第三小学校のみなさん一人一人が,自分の歯を大切にしようと普段から心がけてくれている成果です。大人になっても自分の歯を大切にして自分の歯で食べ物をかむことができるように毎日の歯磨きをこれからも忘れずにしてくださいね。また,たとえむし歯になってしまっても,すぐに歯医者さんへ行って治療してもらおうとすることも大切です。
 これからも,自分の歯を大切にできる朱雀第三小学校のみなさんでいてくださいね。

部活動 六斎キッズ  壬生寺発表

画像1画像2画像3
 8月9日(水) 夕方より壬生寺で部活動六斎キッズの子どもたちが発表しました。
 先日のロームシアターの発表に続き,壬生寺境内に設置された舞台で,子どもたちは
一生懸命発表しました。
 
 今年度の部活動が始まって3か月あまり,地域の方々からご指導を受け,練習を重ねています。7月の祇園祭綾傘鉾の発表から,ロームシアター,壬生寺と,発表の機会があり,子どもたちは発表ごとに少しずつ自信をもって演じられるようになってきたように思います。

 多くの方々からの応援を受け,発表後の子どもたちの表情から演じきった喜びと,次への目標に向かう意気込みを感じることができました。

六斎キッズ ロームシアター京都 発表

画像1画像2
 本日,全国公立小中学校事務研究大会京都大会に,六斎キッズが出演しました。

 会場のロームシアター京都に到着した後,出演の前に,舞台でリハーサルを2回行いました。たくさんの客席,広い舞台を見て,子どもたちははじめは緊張した様子でしたが,本番は,すばらしい演技をすることができました。今回は部活動参加しているこどもたちに加えて,これまで六斎キッズで活動していた子どもたちも参加し,力を合わせて発表しました。

 発表後,たくさんの観客のみなさんから大きな拍手をいただきました。ご指導いただいている地域の方々からもほめていただきました。

 大きな舞台,たくさんの観客の前でのはじめての発表で,子どもたちは貴重な経験をしたことと思います。今日学んだことをこれからの活動につなげていきたいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立朱雀第三小学校
〒604-8823
京都市中京区壬生松原町81
TEL:075-312-3203
FAX:075-312-3343
E-mail: suzakudai3-s@edu.city.kyoto.jp