京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/26
本日:count up22
昨日:79
総数:567059
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

外国語活動 4年生

4年生2組が、外国語活動をふれあいサロンで行いました。
道案内をする単元です。
校内を案内するのですが、その練習で、机を教室に見立てて、案内するゲームをしました。一生懸命 Go straight. Turn right. Turn left. と話しました。

画像1
画像2
画像3

認知症学習

画像1
画像2
総合的な学習の時間に認知症学習がありました。寸劇やパワーポイントなどを見て認知症はどんな病気なのかを学びました。認知症で困っている人やそのほかの人にもやさしく接していけるようになりたいと思います。

いよいよ明日です!!

 待ちに待った山の家が明日となりました。今日はもう一度3泊4日の流れを確認し,いつに何がいるか,どんな服装にしたらよいかを確かめました。
 3泊4日と長い宿泊になります。きっと不安もあり,楽しみもあり,色々な気持ちが混ざっていると思います。この宿泊学習が心から「楽しかった」と言えるものになるように,班で・クラスで・学年で「協力できた!」と自信満々に言えるように,私たちも全力でサポートしていきます。帰ってきたときには,きっと行く前よりも2倍3倍たくましくなって帰ってくることでしょう。子どもたちの帰りを楽しみに待っていてください!
画像1
画像2

サタデースクール ダブルダッチを体験しよう

同志社大学の皆さんにお世話になり,ダブルダッチを体験しました。最初に学生の皆さんにデモンストレーションをしていいただき,子どもたちは感心していました。次に体験にうつると最初は遠慮していた子どもたちも,積極的に跳び始めました。さすがに子どもたちはリズム感がよいのか,みるみるうちに上達しました。お世話になった皆さん,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

暑い中、よく跳びました!

今日のサタデースクールは、ダブルダッチでした。
体育館で、同志社大学の学生さんに来ていただき行いました。

子どもたちも、元気にチャレンジしていました。
暑い中、よくがんばりました。
とても楽しそうでした。
画像1
画像2
画像3

ぐんぐん学習

画像1
川端署の方に授業をしていただきました。社会には守らねばならないルール(法律)・マナー(習慣)・モラル(道徳)があるということ,今11歳・12歳の子どもたちもあと2年もすると少年法が適用される,つまり責任が発生するということ,行動する前に立ち止まって考えることなどをわかりやすくお話ししていただきました。
1.自分がされたら傷ついたり,困ったりしないか。
2.大切な人をがっかりさせないか。
3.人に迷惑をかけないか。
4.法律やきまりをやぶっていないか。
この4原則を心に刻み,正しい行動がとれる勇気と,間違ったことをしようとしたときに止めてくれる本当のともだちをもってほしいと思います。

おはなしわくわく

おはなしわくわくがありました。
いろいろなおばけが登場。おばけの頭文字で,どんどんお話が進んで,子どもたちはとても楽しそうでした。
画像1
画像2
画像3

町たんけん〜京都大学〜

生活科の町たんけんで,京都大学に行き,大学の中を案内してもらいました。
初めは,京都大学の模型や,ビラなどの資料を見ました。どの子も興味をもって,大学の先生にも聞いていました。
そのあとは研究室や講義室も見せてもらいました。小学校とは違う教室や見たことのないものを見ることができました。
最後には質問に答えていただき,知りたいことや気になったことをたくさん聞くことができました。
画像1
画像2
画像3

山に家に向けて 2

本日5時間目に荷物点検を行いました。実際に山の家に持っていく荷物を持ってきて,全部荷物が揃っているか,またはどこに何が入っているか自分で知っておくために荷物点検をします。
山の家に行けば,自分のことは自分でやらなければなりません。おうちの人にやってもらっていることでも山の家では何とかして自分でする必要があります。そのためにも,次の活動に何が必要か,どこに何をしまっているのかということをしっかり把握して,宿泊学習に臨んでほしいと思います。もうあと少し!不安もあり楽しみもありですが,まずは体調管理をしっかりとして,当日元気に来てくれることを願っています。
画像1
画像2
画像3

山の家に向けて 1

山の家に向けて,昨日お風呂の使い方について馬場先生からおはなしを聞きました。
誰もが気持ちよくお風呂場を使えるために,次に使う人が不快な思いにならないように,お風呂場の正しい使い方を教えていただきました。「来た時よりも美しく」を忘れず,みんなが気持ちよく過ごせるように,一人一人が使い方や過ごし方に気をつけて,活動していきたいと思います。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp