京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/29
本日:count up11
昨日:27
総数:210615
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月4日(水)10時より幼稚園説明会を行います。西院幼稚園について詳しくお話したり園内を見ていただいたりします。気軽に参加してくださいね。  未就園児0〜3歳児クラスひよこ組は毎週水曜日、未就園児2歳児クラスぷちいちご組は毎週月曜日と水曜日に行っています。詳しくは幼稚園までお問い合わせください。また、幼稚園のことや入園について詳しく知りたい方はいつでもお問い合わせくださいね。リンクのおすすめ動画幼稚園紹介ムービーをご覧ください。 途中入園もOK。随時4歳児5歳児の入園も受け付けています。(313ー1392)Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.Phone number 075-313-1392

幼稚園のウサギ

画像1画像2画像3
 今年の5月,幼稚園にニューフェイスが加わりました。赤ちゃんウサギのサラとリボンです。どうやらリボンは男の子のようです。(かわいい名前を付けてもらったのですが,やんちゃです)
 その子ウサギたちと一緒に長年幼稚園にいるウサギのサクラが,玄関ホールにいます。
サクラはこの6月の末からお腹がはれて苦しそうで,食欲がなくなっていました。動物病院で見てもらったところ,子宮の病気ではないかということでした。
抗生物質を飲ませたり,点滴してもらったりしましたが,なかなか自分で餌を食べる元気が出ませんでした。
 ところが,夏休みになり,保育室にいた子ウサギたちが,預かり保育の子どもたちの目につきやすいようにと玄関ホールにお引越しをしてきてから,子ウサギたちと一緒にエサをもぐもぐ食べるようになりました。先生たち曰く「セラピー効果」らしいです。
 サクラを心配して消化のいい餌を買ってきたり,ひんやり冷たい石を買ってきてくださったりした保護者もいました。子どもたちも,「元気になったかな…」とそっとゲージをのぞいたり,薬を飲む様子を見て「賢いなぁ」と声をかけたりしながら,サクラの様子を見てきました。なんと,小学校に行った卒園生も,サクラに会いに来てくれました。
 サクラを心配して,思ってくれる気持ちがとても嬉しく,こんな心もちの持てる子どもたちや保護者が周りにいてくれることをとても自慢に思います。
 子宮の病気がよくなったわけではないとは思うのですが,子どもたちの思いや保護者の思い,そして元気な子ウサギのおかげで,餌が食べられられるようになって一安心しています。
 写真左からリボン,サクラ,サラです。
(子ウサギは,ゆり組(5歳児)が命名してくれました)

夏休みの預かり保育

画像1画像2画像3
今日は、ザリガニ、カメなどのお世話をしたり、ゴーヤの収穫をしたりしました。ちびっこプールでも遊びました。お部屋では,少しの時間でも2人組で遊びが広がっています。昨日は、絵本の読み聞かせを聞きました。「れいぞうこ」の大型絵本、絵を見ていたら、クイズがありました。「冷蔵庫のたまごの数は?」「4こ」と子どもたちは答えていました。よく見ているのですね。遊びは、日によりお友達も変わり、遊び方も違います。同じおもちゃでもいろいろな遊び方があるのだと感心します。預かり保育の生活の中で,毎日「なぞなぞ」をしています。なんとなく面白さがわかってきて「できないよ」と言っていたAちゃんも答えるようになりました。語彙を広げていってほしいです。
西院幼稚園では18:00まで預かり保育を行っています。
写真は汽車レールで2人で遊んでいる様子と、カラー積み木でボールをころがしている2人、「ソフイア」の家を作っている2人です。

子育て支援 ひよこ組

画像1
 プールで遊んだあとは,絵本ボランティアの方の読み聞かせです。
今日の絵本は「れいぞうこ」の大型絵本。なかなか楽しい絵本です。
そして,絵本ボランティアさんの一言をご紹介「大人はついつい文字をおって絵本を見てしまうけど・・・子どもたちは絵を見たらいいのです。大人が気が付かないことも子どもは気が付きます・・・さて,冷蔵庫の中に入っていた野菜は何でしょう?」

そうなのです。私も文字をおってみていました。文字として出てきたキャベツしか分かりませんでした。子どもたちはキュウリも人参も見ていました。

預かり保育  今日もいい天気です

画像1
 絶好のプール日和!!今日もプールで遊びました。気持ちよさそうです。

絵本の整理

画像1
 夏休み中に,絵本の整理を先生たちがしています。
そして,2学期に向けて,こんな絵本がほしいなぁ,子どもたちとこんな経験をしたいなぁと保育を考える機会にもなっています。
 私も,ちょっとだけ絵本整理をお手伝いしました。
 絵本を整理していると,[シートン動物記 ぎざ耳ウサギのラック]を見つけました。
 幼稚園では,1学期に待賢幼稚園から子ウサギを譲り受け,子どもたちと世話をしています。年長(5歳児)の子どもたちにぎざ耳ウサギの話を読んでやりたいなぁ・・・と担任でもないのに思ってしまいました。
 絵本を通して子どもたちの世界が広がります。夏休み中も幼稚園では絵本の貸し出しをしています。暑い夏休み,ほっと一息つきたいときは,ぜひ,親子で絵本をじっくり読んで楽しんてください。

夏休みの預り保育

画像1画像2画像3
今日の預かり保育は、ザリガニのお世話をしたり、カブトムシの世話をしたりした後、ちびっこプールに入りました。かぶとむしをつかんだ子どももいました。いつもにない体験ができるのも夏休みの預かり保育のいいところです。午前中のプールの後、みんなで汽車で遊びました。段ボールのキャタピラの中に入り、遊んでいました。お弁当の時はお当番さんがみんなのお弁当を取りに行きました。みんなで「いただきます」のあと、お弁当をいただきました。お弁当の後、お昼寝をしました。お昼寝の後は思い思いの知育玩具やドールハウス、ラキュー、ビー玉を使っての遊びを楽しみました。お弁当のいすを並べる時も人数を感じながら並べているようでした。お弁当をお当番で運ぶのは力もいりますがうれしいようでした。写真は汽車で遊んでいるところと、お弁当を運んでいるところ、みんなでいただいているところです。
西院幼稚園では18:00まで預かり保育を行っています。異年齢の子どもたちで遊ぶことでいろいろなつながりができているようでした。

夏休みの預かり保育

画像1画像2画像3
夏休みの預かり保育始まりました。ザリガニのお世話をしたり、砂場で遊んだりしました。また、ちびっこプールに入ったりしました。少し肌寒くて、早めに上がりましたが、楽しそうに遊んでいました。お弁当のあとは、お昼寝タイムです。畳やベッドで少し休憩をとりました。お昼寝の後は、知育玩具やラキューで遊びました。ビー玉ころがしも、きょうは、すごくりっぱなものができてみんなに「ころがしてね」と言っていました。工夫して作る喜びとお友達に知らせて。「体験してもらう喜び」を感じているようでした。お昼寝では「疲れたら寝ることで体力が回復すること」に気づいてほしいなと思いました。おやつは、みんなで分ける方法もいろいろで分けていますが、きょうは、じゃんけんでしました。たのしくいただきました。
西院幼稚園では18:00まで預かり保育を行っています。16:00からあとは、少ない人数でしかできないすごろくゲームをきょうはしていました。

お泊り保育  さようならの時間

 あっという間のお泊り保育でした。子どもたちは,水族館が面白かった・・・おふろやさんがよかった・・・・みんなで寝たのが面白かった・・・・とお泊り保育の嬉しい楽しい思い出とおうちの方に会える嬉しい気持ちでお家へ帰る準備をしました。
ご協力いただいた保護者の皆さん,地域の皆さん,職員の皆さん,ありがとうございました。
画像1

お泊り保育  モビール

画像1
 かわいらしい,すてきなモビールができました。

お泊り保育  モビールづくり

画像1画像2
 お泊り保育の思い出に、モビールをつくりました。水族館のクラゲが思い出深かったようで,クラゲの絵を書くこどもがたくさんいました。楽しい良い思い出になったようです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立西院幼稚園
〒615-0004
京都市右京区西院下花田町34
TEL:075-313-1392
FAX:075-313-1392
E-mail: saiin-e@edu.city.kyoto.jp