京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up46
昨日:43
総数:294529
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い日が続いています。熱中症予防のために、水筒にたっぷりのお茶を入れて持たせてください。

3年:寺子屋

画像1
3-1
寺子屋の時間の様子です。
大量の掛け算の問題に真剣に取り組んでいました。

3年:国語

画像1
3-1は国語の学習をしていました。

1年:国語

画像1
画像2
画像3
1年生は国語の学習をしていました。

5年 国語 「きいて,きいて,きいてみよう」

画像1
国語では,聞き手,話し手,記録者に分かれてインタビューをしています。
自分の趣味や好きなことについて深く聞いています。

5年 図工「よく見てかこう」

画像1
図工の時間に理科室に行って,計量図画の写真を撮りました。
先ずは,下書きから…

完成が楽しみです。

6年 たて割り活動

画像1
画像2
画像3
今年度初めてのたて割り活動が,20日(火)「友だちの日」にありました。
子どもたちはリーダーとして1〜5年生のメンバーを上手にリードしていました。

6年 選書会

画像1
画像2
画像3
1000冊以上の本を体育館に入れていただき,自分の読みたい本を一人一冊選びました。
15分程たつと,読書コーナーや床に座って読書を楽しむ姿が見られました。

6年 修学旅行パンフレット

画像1
画像2
5年生から修学旅行のパンフレットが戻ってきました。
パンフレットを見た一言感想を付けてもらい,その付箋を嬉しそうに読んでいます。

6年 国語

画像1
画像2
画像3
第一回 6年2組 学級討論会の様子
司会・記録・時間管理係,肯定派・否定派・聞き手に分かれ討論を進めました。
初めてでしたが,しっかり話し合い活動ができました。
各グループでの話し合いもしっかり意見を出し合えていました。

3年 図工

画像1
画像2
画像3
「うれしかったあの気持ち」
今まででうれしいと感じたことを発表し合い,その時の状況を思い浮かべ,絵にするという学習でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp