京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up18
昨日:63
総数:241653
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 学校教育目標 「夢を抱き、生き生きと輝く横大路の子」      

なかよしタイム

画像1
7月3日の月曜日は,なかよしタイムで3組さんと交流しました。
それぞれの名前と特技などの自己紹介や3年生が知っていることを発表しました。最後には,一緒にゲームをして楽しみました。

1年生 算数「ひきざん」

ひき算の学習に入りました。

数図ブロックを使って,ひき算の意味を理解し,式に表わしています。
言葉と数図ブロックを使って活動をしています。

今後は,ひき算の練習をしていきます。
画像1画像2画像3

1年生 生活「おおきくなあれわたしのはな」

画像1画像2

生活の学習で,あさがおのつるを観察しました。

子どもたちは「あさがおのつるの長さは僕のむねあたりまであったよ」など気づいていました。

植物の育ち方(2)植物のつくりを調べよう

画像1
画像2
画像3
ヒマワリとホウセンカの根を土の中から掘り起こして,調べました。
初めに予想してノートに描きました。「両方とも,人の髪の毛みたいにたくさんはえている。」「タンポポみたいに太い根と細い根が生えている。」など予想しました。
実際に見てみると,タンポポとホウセンカの根は,生え方が違っていました。でも,植物のつくりは,「根」「茎」「葉」だと分かりました。

7月 朝会

画像1
 3日(月)朝会を行いました。「大切なもの」の歌から始まりました。次に,児童会から7月のめあての紹介がありました。7月のめあては「自分をもっとすきになろう」です。校長先生からは「花背山の家」の活動の紹介がありました。その後,努力を積み重ねることの大切さを話していただきました。6年生の歯の表彰も行いました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立横大路小学校
〒612-8483
京都市伏見区横大路草津町54-1
TEL:075-601-0356
FAX:075-601-0384
E-mail: yokooji-s@edu.city.kyoto.jp