![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:35 総数:218186 |
一人一鉢・・・トマトを植えました![]() ![]() ふかふかの土に小さなトマトの苗を丁寧に植え,水も上げました。赤いおいしいトマトになるといいですね。自分で育てたものを収獲して食べる経験も大事にしています。 親子遠足 植物園![]() ![]() ウォークラリーをして,温室やバラ園などを親子で散策しました。 温室では,サボテンを見て,どんな形のサボテンがあったかを指定の場所にいる先生に伝えるとシールがもらえます。バラ園では,3色のバラの色を先生に伝えるとシールがもらえる・・・というウォークラリーです。バラ園では「白に紫が入った色…」と絶妙な感じを伝える子どももいました。 植物園の草花を十分に見て楽しむことと,見たこと感じたことを先生に伝えることが今日のウォークラリーのねらいでした。 もちろんバラの香りも十分に楽しんできました。 子どもたちも日の光を浴び,たくさん歩いて心地良い一日だったと思います。保護者の皆さんもお疲れ様でした。ありがとうございました。 友達にお届け物・・・。![]() ![]() 先生が平均台を縦に長く並べました。たちまち「駅」なのか「お店」なのか分かりませんが,子どもたちが座って三輪車を待つようになりました。 写真の三輪車は貨物列車のようです。荷物をたくさん運んでいます。待っていたお友達に運んできた砂のごちそうを渡して,とてもうれしそうです。 先生が考えておいた平均台,それを子どもたちなりにうまく取り入れて,遊びが広がっていきます。 引き渡し訓練![]() ![]() 葵祭に行ってきました![]() ![]() 子どもたちが,歩いているはるかかなたの紅白幕の席は観光客に方の観覧席。その席をずーっと通り越し,行列が始まる一番初めの特等席で,観覧してきました。 斉王代には,子どもたちと一緒に一生懸命手を振ってしまったので,写真は撮れませんでしたが,お姫様はにっこり子どもたちのほうを見て笑ってくれていました。 今年のゆり組は馬や牛よりもお姫様に興味があり,お姫様の着物やお化粧にも興味を持ってみていました。 預かり保育(クッキーづくり)![]() ![]() ![]() 西院幼稚園では18:00まで預かり保育を行っています。 親子絵本貸出![]() ![]() 今日の絵本は3冊・・・・うたと共に絵本を見る物が2冊と,花束のお話が一つでした。 花束の話は母の日に寄せて選んでくださったものでした。動物が次々と出てきてお花をもらっていってしまうので,最後はお花がなくなってしまう・・・でもお母さんはそんな優しい子どもとてもうれしく思い,「私の宝物よ」と言ってくれるのでした。 子どもたちは熱心に聞いていました。お家でもぜひ親子で絵本を楽しんでくださいね。 預かり保育(ホットケーキづくり)![]() ![]() おやつの後は、ドールハウスで遊んだり、汽車やアイクリップで遊びました。「おちたおちた」「なにがおちた」「りんご」「かみなりさん」でおへそをおさえ、ワイワイとみんなで遊びました。 西院幼稚園では18:00まで預かり保育を行っています。 預かり保育(サッカー体験)![]() ![]() ![]() サッカーの後はおやつです。「いっぱいたべよ」を歌いました。「おにぎり」「もぐもぐ」「ぎゅうにゅう」「ゴクゴク」「くるま」「え〜」とみんなで楽しみました。おやつの後は、積み木、ラキュー、汽車、ブロックで遊びました。 西院幼稚園では、18:00まで預かり保育を行っています。 子育て支援 幼稚園に遊びにきてね |
|