京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up61
昨日:99
総数:590186
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度 学校教育目標 『未来永笑』〜互いを認め合い、共に高め合う 山階南〜

♪よめるかな?1

何とよむのでしょう。
画像1

♪ひらがなのがくしゅう

今日は「け」を練習しました。
画像1
画像2
画像3

♪普通救命講習

毎年実施している普通救命講習を今年も行いました。山科消防署より来てくださった救急救命士のお話を聞いた後,心肺蘇生法の練習や,実際AEDを使っての練習もおこないました。教職員一人ひとりが「子どもの命を守りきる」という意識と責任感をもって講習を受けました。


画像1
画像2
画像3

♪児童朝会3

HOTな時間の紹介や集会委員会からのお知らせもありました。
画像1
画像2
画像3

♪児童朝会2

3年生以上の学級代表の自己紹介と抱負の発表がありました。
画像1
画像2
画像3

1年生2年生で,学校探検!

画像1
画像2
2年生のお兄さん・お姉さんたちに,学校探検に連れて行ってもらいました。
理科室,コンピューター室,職員室…などなど,まだまだ学校内のことについては知らないことがたくさんな1年生。
頼りになる2年生たちが生活科の時間を使って案内してくれました。
2年生はトイレに行きたくない?などしっかり1年生を気遣う姿も。
お兄さん,お姉さん,どうもありがとう!

♪5月19日(金)の給食

竹の子のおかか煮
春のかき揚
味噌汁
ご飯
画像1
画像2
画像3

♪5月18日(木)の給食

鶏肉と野菜の煮つけ
鯖の生姜煮
麦ご飯
牛乳
画像1
画像2
画像3

校外学習に行ってきました

画像1
画像2
画像3
今日,1年生は動物園に校外学習でした!
天候にも恵まれ,行き帰りも安全に行くことができました。
動物がいると,「うわぁ〜」と駆け寄る子どもたち。
とっても楽しそうで良かったです^^
おいしいお弁当を,友達と楽しくワイワイ食べました!
地下鉄内は静かにしようと頑張ったみんな。
今日はおうちでたくさん楽しかった話をしてほしいなぁと思います。

♪2年校外学習7

おまけ
バラの写真です。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/10 クラブ活動.銀行振替日 P声かけ
7/11 心ひとつの日
7/12 食に関する指導4-3 フッ化物洗口
7/13 給食の日,町別児童会
7/14 安全の日,児童朝会,授業公開5−1 午後木曜校時5−1以外5校時まで
7/15 絆ひろば
7/16 コミュニケーションの日
京都市立山階南小学校
〒607-8152
京都市山科区東野八代10
TEL:075-592-2849
FAX:075-592-2851
E-mail: sankaiminami-s@edu.city.kyoto.jp