おはようマラソン!
日に日に暑さが増してきているように感じますが,子どもたちは元気いっぱいにマラソンに取り組んでいます。「毎回,7週は走りたい。」「歩かないように走り切りたい」と目標を決めて取り組んでいます。
【3年】 2017-06-27 19:24 up!
とじこめた空気
これからとじこめた空気がどのような性質を持っているのかについて学習をしていきます。今日は単元の始めと言うことで,とじこめた空気を使って実際に遊びを通して学習を進めました。
【4年】 2017-06-27 19:24 up!
みさきの家に向けて
みさきの家のキャンプファイヤーの出し物で,ダンスをします。
レクレーション係を中心に練習を行いました。
【4年】 2017-06-27 19:24 up!
育成学級合同運動会にむけて2
合同運動会の種目「バルーン」や「エビカニクス」の練習をしました。音楽に合わせて元気よく体を動かしてたくさん汗をかきました。本番でも楽しく表現ができたらよいなと思います。
【ひかり学級】 2017-06-26 15:53 up!
育成学級合同運動会にむけて1
京北第三小学校の大杉学級と合同学習をしました。木曜日の育成学級合同運動会にむけてポスター作りをしました。パスを使ったステンシルの技法を用いて文字を作り,協力して切り貼りして作りました。
【ひかり学級】 2017-06-26 15:52 up!
ふしぎなえのぐじま
ある日,京北第一小学校の2年生に,ふしぎな島の魔法使いから手紙が届きました。
「わたしの住んでいる島は,あちこちから絵の具が吹き出ていて,空には虹がいつもかかっています。でも,私は一人ぼっちなのです。楽しい島に遊びに来てください・・・」
子どもたちは魔法使いが住んでいる絵の具島って,一体どんなところだろう?
と想像しながら描きました。
個性豊かな,楽しい絵の具島が出来上がりました。
【2年】 2017-06-24 10:24 up!
水遊び 2
2回目の水遊びでは,もぐったり,浮いたりする遊びをしました。
昨年は顔をつけるのが苦手だった子も,1年生にお手本を見せようと頑張っていました。
じゃんけん列車をして,みんなで楽しみました。
【2年】 2017-06-23 16:52 up!
水遊び
1・2年生合同で水遊びの学習を行っています。
ぺんぎん,かに,わになどの動物になりきり,楽しんで水慣れをしていました。
【2年】 2017-06-23 16:51 up!
科学センター学習
6年生は実験室学習です。かたつむりのエサを作って,食べる様子を観察しています。
【6年】 2017-06-23 11:23 up!
科学センター学習
【5年】 2017-06-23 11:20 up!