京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/03
本日:count up8
昨日:99
総数:590133
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度 学校教育目標 『未来永笑』〜互いを認め合い、共に高め合う 山階南〜

花背山の家3日目 夕食

画像1
画像2
画像3
食堂での食事にも慣れ、手際よく動けるようになりました。

♪花背山の家3日目 風呂待ち

アスレチックも終わり,入浴の順番を待っています。
3日目ともなると慣れたものです。静かに待っていました。
画像1
画像2
画像3

♪花背花背山の家3日目 冒険の森3

時間が経つにつれて,どんどん高いところに上っていきます。
当然,下りも難関です。
画像1
画像2
画像3

♪花背山の家3日目 冒険の森2

得意な子はどんどん進みます。
苦手な子も自分で考えながら挑戦しています。
画像1
画像2
画像3

♪花背山の家3日目 冒険の森1

楽しみにしていたアスレチックです。
どんどん登っていきます。
画像1
画像2
画像3

♪花背山の家3日目 昼食

焼きあがった岩魚とおにぎり弁当で昼食です。
焼きたての岩魚は大変おいしかったようで、頭と骨以外は全部食べていました。
画像1
画像2
画像3

♪花背山の家3日目 魚焼き

自分でさばいた岩魚を炭火で焼きます。
とてもいい匂いがします。
画像1
画像2
画像3

♪花背山の家3日目 魚さばき

先ほど手づかみした「岩魚」を、自分たちでさばきます。
鋏を使い、得意な子はさっさとさばき、苦手な子もがんばり串にさしていきます。
画像1
画像2
画像3

花背山の家3日目 魚つかみ

画像1
画像2
画像3
気温より10度ぐら低い水の中を泳ぐイワナを捕まえました。水の冷たさと魚の素早さに悪戦苦闘していましたが、全員1匹捕まえることができました。この後、魚をさばいて、いただく予定です。

花背山の家3日目 朝食

画像1
画像2
画像3
朝からおかわりをする人がたくさんいました。ミートボールが大人気でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/30 ALT5年 P安全活動
7/3 委員会活動 頭髪検査
7/5 保健の日,食に関する指導4-2,道徳授業午後木曜校時 3−1以外5校時まで完全下校 フッ化物洗口
京都市立山階南小学校
〒607-8152
京都市山科区東野八代10
TEL:075-592-2849
FAX:075-592-2851
E-mail: sankaiminami-s@edu.city.kyoto.jp