京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up4
昨日:15
総数:312209
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年 しょくいく(ランチルーム)

画像1
画像2
画像3
1組は今日,食育指導がありました。
深尾先生に正しい手洗いの方法を教えてもらった後,給食をランチルームで食べました。
いつもの給食が何倍もおいしく感じました。
これからも手洗いをがんばってね。

1年 動物園の絵

画像1
画像2
画像3
先週遠足で行った動物園。
たくさん見た動物の中から,心に残った動物を画用紙にのびのびと描きました。
動物は大きく,しっかりパスを塗り込んで描きました。

5年 部活動

画像1
今日は,バレーとすもうの部活動がありました。
バレー部は試合に向けてサーブやレシーブの練習をしました。
少しは上達したかな・・・?

5年 総合 「野菜を育てよう」

画像1
グループに分かれて活動しています。
畑のことを管理するグループは,野菜が鳥や虫などに食べられないようにアイデアを出しました。
「かかしを作ったらいい」などの意見が出ていました。

5年 総合 「山科川を見つめて」

画像1
今日は,天気が良かったので山科川に行き,どんな魚がいるのかや,川の周りの様子などを観察しました。

5年 理科 「メダカのたんじょう」

画像1
理科で育てているメダカが卵を産みました。
今日はその卵が孵化して,子どもたちは大騒ぎでした。

5年 社会 「海津市を調べよう」

画像1
社会では,低い土地の暮らしとして岐阜県海津市の人々の暮らしについて学習しています。
今日は,コンピュータ室に行って海津市について調べました。

5年 総合「山科川を見つめて」

画像1
画像2
今日は,山科川を見に行きました。

生きものを見付けたり,中にはゴミが落ちていたりしていました。

今後は,山科川の中を調査します。

5年 算数「小数÷小数」

画像1
画像2
友だちと考えを出し合った後,皆で今日の学習を振り返ります。

その後,毎時間練習問題に取り組んでいます。

みんなあわてずにミスなくできたかな??

5年 国語「きいて,きいて,きいてみよう」

画像1
3人組で,友だちのことを紹介するために,グループを作りました。

友だちのどんなことを紹介しようかなどをノートに書き溜めていました。

次回はインタビューをします。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp